1. 匿名 2017/01/19(木) 11:58:53 
中学受験というと、かつては「小さいころからかわいそうに」という反応も少なくなかった。「子供のころは遊ぶことが一番大切。勉強は高校受験ぐらいからでいいんじゃないの」ということだろうか。しかし、近年は小学生の進路選択として大きな要素となっている。

《中略》

日本私立中学高校連合会によると、私立中学に通う中学生は平成28年度は全国で7・2%。今の中学生の親世代が中学生だったころの平成元年の3・5%と比べると、大きく伸びている。
《中略》

●中学受験をするかどうかは、身近に私立中学があるかということも大きな判断材料になるため、地域差が大きい。割合が一番高いのはやはり東京で23・8%で、もはや4人に1人が私立中に通っている。

●関西ではどうだろう。芦屋市や西宮市といった阪神地域で教育熱が高いといわれていることもあり、兵庫県の比率が高いのかと予想していたが、実際はそうではなかった。大阪府は9・3%で、兵庫県は8・2%、和歌山で8・7%とともに全国平均を上回っているが、特に高いのが京都府と奈良県で、ともに12・3%だった。 

●中学受験をするかどうかについては、自ら希望して受験するというケースも多いと思うが、小学生の場合、保護者の意向は大きく、実際は、親の判断が大きく関わっているというのが実情だろう。
http://www.sankei.com/west/news/170119/wst1701190008-n1.html


4. 匿名2017/01/19(木) 12:01:30  [通報]
”子供の頃は遊ぶことが一番大切” 
一概に言えないと思う。


5. 匿名 2017/01/19(木) 12:01:41  [通報]
お金持っててDQN避けたかったら、私立しかないよね。


3. 匿名 2017/01/19(木) 12:01:06  [通報]
中学受験は親が必死になっているイメージ


8. 匿名 2017/01/19(木) 12:03:22  [通報]
昔は本当にお金持ちが受験してたからクラスで2.3人くらいだったな。 
好きな人が受験するの知ってショック受けたもん。 

今はお金に余裕ない家庭も無理に行くイメージ。特に都内って変な政策出た後だし


10. 匿名 2017/01/19(木) 12:03:38  [通報]
私も私立中学受験経験したけど、当時は地元の公立中学がもう荒れに荒れてたからそれしか選択肢がなかった。 
ちなみに修羅の国です。


11. 匿名 2017/01/19(木) 12:03:42  [通報]
私立でもイジメはあるしなあ


12. 匿名 2017/01/19(木) 12:04:09  [通報]
意外かなぁ。 
京都は私立の大学多いし、普通に小学校から私立の子も多いイメージだった。 

奈良はちょっと意外かも。


13. 匿名 2017/01/19(木) 12:04:10  [通報]
私立進学率が高い地域と聞くと 
前は教育熱心や金持ちの家庭が多いんだなと思ってたけど 
今は「公立が荒れてる地域なのかな」と思ってしまう


14. 匿名 2017/01/19(木) 12:04:27  [通報]
人間って環境によって人生が大きく左右されるから 
無理をしてでも私立に行かせてあげたい。 
イジメとかも怖いですし・・・


15. 匿名 2017/01/19(木) 12:04:39  [通報]
奈良市は私立中学行く人めちゃくちゃ多い。 
公立行く人は金銭的余裕がないか私立落ちた人って感じ。 
塾+家庭教師の両方やってる人もいるし、親戚は月12万くらいかけてる。 
それだけでもドン引きしたのに、その同級生は月30万以上かけてるらしくて「10万くらいじゃ全然だよー」って言われた。


17. 匿名 2017/01/19(木) 12:05:21  [通報]
個人的にはDQNもいるのが世の中だから公立で頑張れ、と思うけど、別に受けたい人は止めない。メリットもデメリットもあるよね


19. 匿名 2017/01/19(木) 12:05:48  [通報]
中学受験したけど良かったよ 
勉強に関しては 学力差がない分 
効率よく中高で学べた気がする 
テレビが煽ってるほどガリ勉しなくても 
中学なら入れちゃうし


21. 匿名 2017/01/19(木) 12:06:04  [通報]
無理やり受けさせられてるなら同情する。自分の意志ならいいじゃない。


22. 匿名 2017/01/19(木) 12:06:09  [通報]
いじめはどこにでもあるけど、学級崩壊を聞くと、私立を考えるかなぁ


23. 匿名 2017/01/19(木) 12:06:40  [通報]
30年前に中学受験したけど、勉強が楽しくてたまらなかったよ 


25. 匿名 2017/01/19(木) 12:07:39  [通報]
受験に失敗したとしてもその後の高校受験、大学受験に生かされるはず。 
勉強のコツとか自分の苦手な分野を知ることが出来た事は力になります。 
我が家の娘がそうでしたから。


26. 匿名 2017/01/19(木) 12:07:50  [通報]
公立って結局底辺も救わないと…ってあるから、荒れてた生徒も普通にいるんだよね。 
一部だったけど、金髪の人とかいて怖くて私は嫌だったなぁ。


27. 匿名 2017/01/19(木) 12:08:02  [通報]
公立が荒れてるからって言うけど、荒れてる生徒は3年間しかいないから荒れてる学校を戻すのは本来そう難しいことじゃないんだよね。
でも荒れてるから私立入れるわって人が増えると結局そういう子しか公立に行かなくなり、荒れ続けると思う。


28. 匿名 2017/01/19(木) 12:08:22  [通報]
うちも中学から私立にいかせたけど、親も常識的な人が多くて揉め事も少なかった。 
テレビでお金持ちがブランド物でマウンティングするような事もなかったよ。


29. 匿名 2017/01/19(木) 12:08:47  [通報]
小学校受験ならまだしも、中学受験は自分の意思で受験する子も居ると思う。 
一概にかわいそうとは言えないのでは?


32. 匿名 2017/01/19(木) 12:10:01  [通報]
東京近郊だと普通レベルでも受験するから 
平均レベルすら抜け落ちた公立とか怖くて 
通わせられない。 
今のいじめは限度を超えてるしとても陰湿 
だから何かあったらと思うと怖い。


39. 匿名 2017/01/19(木) 12:11:25  [通報]
娘は中学から私立ですが、余程経済的に余裕がない限りオススメしません。想像以上にかかります。東大に行ける可能性のある優秀な方、若しくは早慶附属まで。 
それ未満なら必要ないと思います。 
うちは主人の年収1800万以上ですが、住宅ローン、子供の学費、更に塾や予備校、大学も私立理系を希望するので、最近老後破産するんじゃないか?と不安になって来ました。 
最悪の場合、実家が少しは頼れるのでまだマシですが、最近は都立も躍進してますし、安易に私立受験は考えない方がいいかもです。ただ、塾は行った方がいいかなと思います。


40. 匿名 2017/01/19(木) 12:11:44  [通報]
奈良って何気に世帯年収が高い地域で教育費にかける割合もトップクラスらしい。 
市内だと特に私立行くのが当たり前みたいな雰囲気だし、中学受験しとけば後は楽ってみんな言ってる。 
だから小学生のうちに投資しておくんだって。 


41. 匿名 2017/01/19(木) 12:12:19  [通報]
滋賀県です。そもそも私立中学校が数えるぐらいしかないから、私立行くなら京都まで行く人も多い。


46. 匿名 2017/01/19(木) 12:13:07  [通報]
ド田舎住み。 
県庁所在地ならともかく、それ以外には選択肢がない。親が送り迎えするしかないからね。


48. 匿名 2017/01/19(木) 12:13:25  [通報]
でもノーベル賞取るコースは関西の公立から京大が一番多いよ


51. 匿名 2017/01/19(木) 12:14:29  [通報]
私立中行ったけど、普通にいじめあったけどね。 
親は安心してるけど、所詮、思春期の子どもだからね。 

偏差値高かろうが、いじめはある。 

嫌気がして付属高校行きませんでした。 


53. 匿名 2017/01/19(木) 12:15:17  [通報]
勉強漬けのイメージがあるけど、そんなことはない。 
生徒の自主性に任せたり、海外へのショートステイとか色んな体験ができる。 
まずやるべき事をキチンとこなし、自分の行動に責任を持つ事を教わったような気がします。 
校則が緩くても荒れることがないのは、私立ならではと思う。

田舎だけど大学付属校と中高一貫校あるから受験する子多いよ


62. 匿名 2017/01/19(木) 12:18:59  [通報]
公立中高か、 
私立中高か、 

どっちか1つしか経験できないし、なんとも言えないんじゃない? 

それぞれが、公立でよかった、私立でよかったって思えてるなら良いと思う


63. 匿名 2017/01/19(木) 12:21:20  [通報]
周りの中学受験組は中学受験を疑ってなかったよ 
それが当たり前のようだった 
私は逆で中学受験なんてスゲー!って思ってた家庭だね 


70. 匿名 2017/01/19(木) 12:25:03  [通報]
私立って結構イジメあるよね 
特に、偏差値そこまで高くない私立。 

特に高い志とかがなく、ただなんとなく私立のほうが平和そうってイメージなら 
あまり期待しすぎないほうがいいと思う・・


73. 匿名 2017/01/19(木) 12:27:53  [通報]
東京都の公立は荒れているから仕方がないよ。 
私もあんな学校に入れようと思わないもん。 
頭おかしい親ばかりで学習指導はおろか生活指導も難しい状態ですからね。


74. 匿名 2017/01/19(木) 12:28:26  [通報]
うちも受験するにあたりお金の事を考えた。 
うちの子が行った私立中学は、塾に行く必要がないほど学校でのサポートが充実していた。その為時間的な余裕も生まれ、部活と両立しながら充実した学校生活が送れた。 
もし公立入っていたら、塾代と、そこに通う時間的なロスもあったと思う。 
まあ本当に優秀な子は、公立でも塾に通わず国立大に一発合格できるんだろうけど、そんな天才は極々一部だから


75. 匿名 2017/01/19(木) 12:30:05  [通報]
東京の荒れてる公立しか知らない人も変だわ  
普通の学校も多いし東京というひとくくりにしてるのもなんだかなぁ

 
88. 匿名 2017/01/19(木) 12:40:49  [通報]
>>75 
東京の公立ってそんな荒れてるの?っていつも思う 
大半は皆が私立だからうちも私立に行かせないと恥ずかしい、金持ちと思われたい、皆から羨ましがられたいといった理由じゃないのかな 
マウンティングの激しい見栄っぱりが集まる街だから 
下町とかは違うだろうけど
 

76. 匿名 2017/01/19(木) 12:31:03  [通報]
都内ですが、約半分が中学受験する。 
資金がないけど子供が出来る家は東大付属とか中堅の都立一貫。 
ある程度以上は私立や国立、上位都立一貫へ。 
だから頭良い、お金ある家は公立へは行かず、その残りが公立へ。 
公立組は教育に無関心、貧乏、都営住宅や生保、外国人家庭など。 
だから怖くて行かせられない。 
変な現象でたくさんの家庭が踊らされてる。


78. 匿名 2017/01/19(木) 12:33:03  [通報]
全国転勤の身。 
私立中学のイメージで思ったのは… 

関東:お金持ち、より高い教育を受けるため。 
関西:公立が荒れすぎて、私立に入る。 

高校だと 
東北:頭が良くなくて公立に行けなかった子が入る。滑り止め 
(中学受験校が少ない。) 
かな。


79. 匿名 2017/01/19(木) 12:33:18  [通報]
子による 
マウンティングする母親がいた子は中学受験した 
そして子は私立に馴染めなく公立に転校してきた 
ありゃ可哀想だったね、最終的にどちらにも馴染めず浮いてる中学時代


87. 匿名 2017/01/19(木) 12:40:08  [通報]
私田舎育ちで中学受験なんて1人2人のところにいたから、なんで都内ってこんなに受験する人が多いんだろうって思ってたんだけど、上京してわかった。 
公立や私立、私立でも各校での格差が大きすぎる。 
地元にいた頃は良くも悪くも皆公立で平等だったから、私立に対する憧れはなかった。 
でも都内は校舎からして公立や私立で全然違うんだよね。 
あんな風に比較出来てしまうと、確かに良い私立に行きたい、行かせたいって思ってしまうんだろうな・・・。 
わからなくもないって思う反面、自分は田舎の公立で良かったとも思う。


90. 匿名 2017/01/19(木) 12:41:21  [通報]
奈良在住で子供が小6だけど、やっぱり受験してる子は結構いるよ。
公立も全然荒れてないけど、親御さんの教育熱が高いんだと思う。


92. 匿名 2017/01/19(木) 12:42:55  [通報]
うち埼玉 
中学受験はクラスに1人か2人 
まあ埼玉の場合は高校まで公立でもよっぽど馬鹿じゃなければ問題ないところ多いからね 


94. 匿名 2017/01/19(木) 12:44:04  [通報]
息子がしたいって言うまでは勉強ばっかりで遊べなくて親も大変ってイメージでした。 
実際受験を終えて今思うのは、最後まで友達と遊べていたし(塾は五時半~なのでそれまでは遊べるし、友達も色々習い事やってるし)、親はお弁当作ったり学校見学したりしましたが、勉強は全部先生に任せていました。 
確かに夜は遅くなるし、六年生は土日が潰れちゃったりするけど、スポーツ習ってる友達もそうだし、本人は楽しかったみたいですよ。 

私は親が無理やりやらせたり、塾が親切でなかったらしんどいかもだけど、これをクリアできればすごくいい経験ができると思います! 

実際に経験しないと否定的のままだったかもですが以前の自分は無知だったと反省しています。


101. 匿名 2017/01/19(木) 12:49:13  [通報]
高校でどっちみち成績なりに分かれるけど、中学が大事。 
荒れてる奴がいる一方、頭良くて浮きこぼれて持て余している子もいる。 
塾とかに通わせてあげればいいんだろうけど、できてると親もまあいいかとほっときがち。 

少しでもうちの子できるかもって思うところがあるなら、挑戦させて欲しい。 
高校から頑張って高みに行けるのは、本当に出来る子だけ。 
中学時点から、出来る周りと切磋琢磨できるのは良いことだと思う。


102. 匿名 2017/01/19(木) 12:52:21  [通報]
正直、親のプライドとか見栄で受験させる家庭も多いよね。高校まで公立でも家庭環境がしっかりしてる子や自頭の良い子と最終学歴は同じになるのにね(笑)ていうと環境が〜とか生徒の質が〜とか言う人いるけど、公立って中学なら地域性、高校なら知性や方針の似た物同士が集まるから、よく悪いニュースにあがるような土地でなければ私立の子と本質的には変わらないんだよね。かえって私立の方がスレてたりたちが悪い場合もある。


104. 匿名 2017/01/19(木) 12:54:02  [通報]
私は中学受験しました 
たまたま同じ塾の子が中学受験するって言ってて、なんかよく分かんなかったけど親に言ってみたらさせてくれて、家から自転車で行ける距離の中学に合格 
中学受験は教科が少ないところもあるから(私は国語と算数だけ)高校よりも楽だし、落ちてもいくところがあると思えば、けっこう気楽に受けれるし。 
なにより、私は友達が地元で1番のアホ高校に進学してたんで、公立中学行ってたらその子と同じとこか、それよりちょい上ぐらいの高校に進学してた予感があるので、中学受験させてもらえて短大まで出れたからよかったかなぁとは思う


114. 匿名 2017/01/19(木) 12:59:12  [通報]
親が必死になってるイメージ確かにある。 
そして友達がそういう人。自分も中学から私立通いで公立はレベルが低い!って普通に言っててなんかすげー公立馬鹿にされてるように感じるんだよね…。でも結局大学はそんな有名でもないじゃん…って…。 
普通に公立通って国立大学に行った子とかいるので…。 
結局はその人次第な気がするんだけど。
 

117. 匿名 2017/01/19(木) 13:02:32  [通報]
アラサーですが、5.6年生の時に暴力や悪口など問題を起こしている子はもれなく中学受験組でした。 
もちろん荒れていない受験組の子もたくさんいましたが。 
相当ストレス溜まってたんでしょうね。 
受験は勝手ですが、他の子に迷惑かけるようなことはしないでもらいたいです。 

余談ですが、中学に上がったときに乱暴者が消えたのでみんな喜んでいました。 
受験受かってくれて本当に良かったって。 


122. 匿名 2017/01/19(木) 13:06:21  [通報]
塾経営してる人の話。 
中学受験には向き不向きがある、と。 
幼い子はやめといた方がいいって、高校受験まで待って高校受験で挽回するのがベター。 
中学受験に向いてるのは親と政治の話ができたり、落ちついてる子が受かりやすい。


123. 匿名 2017/01/19(木) 13:07:53  [通報]
横浜に住んでますが放っておいても首都圏の国立クラスを狙えるような賢さがあれば私立じゃなくてもいいと思います。 
我が子はそうじゃないから心配で私立に入れました。あとは本人次第。 
環境を与えてやる事しか親は出来ないから。


125. 匿名 2017/01/19(木) 13:09:53  [通報]
まあでも東京はレベル高い公立も多い。 

小学生から東大意識してるなら私立進学校が近道だろうけど、本人なりの進み方を見守れるなら、公立もアリ。


132. 匿名 2017/01/19(木) 13:15:17  [通報]
>中学受験はかわいそうか? 

いやいや可哀想どころかむしろ恵まれてるでしょ 
だって仮に中学受験しなくても高校と大学受験が待ってるわけだし 

しかも良い大学の付属ならその段階で内部推薦の枠があるから 
高校卒業の段階で受験に耐えられなさそうな学力でも 
名門大学へ推薦で行ける保険があるわけだし 
ほんと羨ましい以外の言葉がないよ 


145. 匿名 2017/01/19(木) 13:28:11  [通報]
子供って流されやすいから、根は良い子なのに周りが荒れてる環境だとそっちに流れてしまう子多いと思う。 
そういう意味では落ち着いた環境で勉強や部活に専念できることは何も可哀想じゃないよ。


146. 匿名 2017/01/19(木) 13:29:43  [通報]
うちは本人の希望で選ばせてもらってた。 
私は中学受験、弟は都区内の公立(高校から私立) 

弟にヤンキーの彼女ができたり 
中学の校門に原付で乗り込んでうんこ座りでタバコ蒸してたり、同級生がデキ婚で10代でシンママとか中卒高卒が多くて、どこの田舎かとドン引きした。 

学区柄かもしれないけど、夫もその弟も中高公立でテーブルマナーも知らない、品がない。 

大学では私立公立どちらも沢山見たけど、やっぱり差があるよね。 

公立校は行かせたくないわ。 


164. 匿名 2017/01/19(木) 13:41:21  [通報]
私は中学受験して私立に行ったけど、今三十路も過ぎて思うのは親に感謝かな。 
私立だってなんやかんやあるし、人間関係難しい時期だってあるし色々あるけど、基本の人間性っていうか、心はしっかりしてる子が多いと思う。 
学校自体は厳しさもあって穏やかさも兼ね備えてるみたいな雰囲気だったな。 
私は田舎に嫁いでしまったので、近くにいわゆる幼稚園から通うような私立校はないけど、もしあったら子どもを受験させたかったなと思う。 


177. 匿名 2017/01/19(木) 13:52:45  [通報]
中学受験なんて大学受験に比べたら競争力も低いし、落ちても人生終わりじゃないから楽なもんだったよ。 

むしろ中高一貫の学校だと6年間のびのびと暮らせてその点は本当によかった。 
高1の頃には高3までの授業範囲がほぼ終わっていて、2年間は復習ばかり。 
学校に通って授業を聞くだけで自動的に受験勉強ができる。 
同級生の半分以上は塾に行かず、高3の夏まで部活や好きな習い事、友達との遊びなどで自由に過ごして、高3の夏から受験モードに切り替えてメリハリをつけるやり方でみんな大学受験に成功してました。 

公立だったら授業が追いつかず、中学も高校も塾三昧だったんじゃないかな?と思う 


182. 匿名 2017/01/19(木) 13:55:51  [通報]
うちは塾漬けの生活にさせたくなかったから中学受験をさせたけどな 

公立中は意味不明な内申点制度というものがあるし、受験ギリギリまで授業範囲が終わらないと聞いた。 
公立高校も受験ギリギリまで授業をするらしい。 

学校でも勉強して、塾でも勉強して・、という無駄な時間を過ごさせたかないから中受をさせました。 
夫も私も中受組なのもあって、中高一貫のメリットをよく知っていたのもあるけれど。 
3年ごとに受験があるより良いと思うよ


http://girlschannel.net/topics/1029924/


(。・ω・。)<高嶋ちさ子みたいなキチ親のオ○ニーで受験させるわけじゃないなら良いんじゃない