生理休暇取得1%割れ 男女雇用機会均等法も影響


労働基準法で定められた生理休暇を取得する女性従業員の割合が、0・9%にまで低下していたことが25日、厚生労働省の調べで分かった

ピーク時の26・2%(昭和40年)から大きく減少。男性と同様に働く女性が増加する一方、妊娠・出産に向けた母性の保護の後退が改めて浮き彫りになった。

《中略》


労働政策などに詳しい第一生命経済研究所ライフデザイン研究本部の的場康子上席主任研究員は「均等法の制定や改正により、女性の活躍の場は広がったが、それは、それまで女性を守っていたものが取り去られたともいえる。妊娠や育児は制限撤廃の例外とされているが、生理中の女性の保護についても、母性保護の観点で社会的な関心が高められるべきだ」と指摘している。 (小林佳恵)

全文はソースにて
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170526-00000085-san-bus_all


生理休暇の取得率(写真:産経新聞)
SnapCrab_NoName_2017-5-30_13-12-3_No-00


《ヤフコメの反応》

・事務所のホワイトボードの予定欄の名前の横に生休とか書かれたら恥ずかしいので申請しないんだと思います


・一般の年休を増やせばいい!
生休って言えないだろう!?


・生理中だってことを会社の人に知られたくない。


・○○ハラスメントって時代に『生理休暇』なんて名目で取る人がいるわけがない。
男性側も対応に困るだろ。
下手なこと聞いたら・・・ってな時代なんだし。
普通に体調不良でいいよ。


・男性上司に「生理なのでお休みします」なんて言えません。


・取れないよ、絶対に取れない。
うちは電子決裁だから、上司と庶務以外にはばれないけど……
取れない理由は単純な理由じゃない。
名称変えたところで生理ってわかるし、有休増やしたら男女間、女性でも重い人と軽い人で不公平感じるし。
男と女、同権だけど同質ではないというのは本当ですね。


・有給休暇をとりやすくすればいいんだが…。
ギリギリの人数で運営させられてるからとれないよね…。


・前の黒板に赤字で生休とかかれます。生理の二日間は痛み止めの過剰摂取ですが、それでも横になりたい。


・出血多量過ぎて、仕事できない日がある。
おむつして、仕事したほうがいいのか・・なんて、
真面目に考えてた時もある。
知人は、ひどい貧血状態でも、会社に来ていたが・・
ホームから落っこちそうになったとか言ってたな。
ほんと人それぞれなんだけども、
甘えとか、言われちゃうのかもしれないけど・・
休めればありがたい。


・有給で取得でしょう。。
生理休暇取ると、給与&ボーナス減額だったから。
それに、休暇取った時は痛いから動けないけど、終われば風邪ひいたときの咳みたいな後遺症もなく、普通の状態だから
「仮病でしょ?」って言われるし。


・若い人は恥ずかしくて取れないし、あがってしまった人は逆に月に複数回取りそう。
生理サイクルを公にするとかできないわー。


・キッズウィークなんて始まったら、残業増えて、余計取れなくなりますよ。
矛盾してません?!


・生理休暇のある国はそんなにないとききます。
個人差も大きいもので、本当に大変なのかどうかは周囲にはわからない。
まずは男女を問わず、年休の拡充と取りやすさのほうが先決では。


・そりゃあ、男性の上司に「生理なので休みます」なんて
言いづらいし、同僚にも知られたくないだろ・・・
生理痛は酷い人は本当につらいみたいなので大変だと思う


(。・ω・。)<全ての人が満足する企業形態を作るのは難しいね…