支持率急落...会見で「異例のおわび」
19日午後6時から行われた、安倍首相の国会閉会を受けた会見は、異例ともいえる、おわびと反省から始まった。
安倍首相は、「この国会では、建設的議論という言葉からは、大きくかけ離れた、批判の応酬に終始してしまった。国民の皆様に、大変申し訳なく感じております」、「『印象操作』のような議論に対して、つい、強い口調で反論してしまう。そうした私の姿勢が、結果として、政策論争以外の話を盛り上げてしまった。深く反省しております」などと述べた。
《中略》
「テロ等準備罪」を新設する、改正組織犯罪処罰法をめぐっては、委員会での採決を省略する「中間報告」という、自民党の「奇策」を使い、強行的に成立。
こうした、安倍首相の発言や国会運営に、国民からは厳しい目が。
FNNが行った、最新の世論調査。
安倍内閣の支持率は47.6%と、5月に比べて、8.5ポイントの急落。
一方、不支持率は、42.9%に増加した。
支持率が5割を切るのは、2016年7月以来となる。
自民党筋は「調子に乗っていると思われたら最後、われわれが野党に転落した時も、おごりやゆるみが、もろに国民に伝わった結果」としている。
全文はソースにて
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170620-00000794-fnn-pol


《ヤフコメの反応》
・予想を超えて支持率が下がったから、しょうがなく反省会見やったのか?
そうとしか思えないんだよな〜〜〜
・説明所も謝罪所もそこじゃない感がハンパない。
本当は野党が悪いがそれに乗った自分も悪かったみたいな保身に終始し、その後の延々と続く自画自賛に本当にウンザリした。
・肝心のことには何も答えていない。
一方で詫びるといいながら自己弁護や責任転嫁が見え隠れし、成果を自画自賛し、記者会見も出来レースであった。これで国民の理解が得られると思っている事が、あまりに国民の感覚と乖離していて、とても日本の未来を任せる気にはなれない気持ちが強くなりました。自民の襟を正させるためにも都議選ではしっかり民意を示す必要があると思います。
・私の政治は素晴らしいと自画自賛の茶番劇会見……
・対抗勢力が皆無だからやりたい放題という現状。
・「おわび」はすれど、「謝罪」せず。「反省」すれど、「謝罪」せず。
・広告会社から入れ知恵されたパフォーマンス
知能が低い奴はコロッと騙される
・ところで安倍さん、約束の「首相だけでなく議員も辞職」はいつですか?
みなさん迷惑していますので、早急にお願いします。
・とりあえず
謝っておけ感満載だね。
たとえ真実を語ったとしても誰も信じませんよ〜早くお辞めになったら?
・正に安倍による安倍の為の会見。聞いててイラっとした。しかし各局は完全にフルで生中継しなかったね。途中でCM入れたりして。今までフルで生中継してたのに。テレビ局も離れ始めたか?
・強行採決は何度もしてるから、これは反省してないんでしょうね。
・印象操作を連発したのは総理自身では?
と、開いた口がふさがらなかった。
安倍首相と自民党は地に堕ちた女性人気を回復する秘策を考えたほうがいい。
人柄が信用出来ないという女性が激増しています。
・今まで安倍総理のリーダーシップを支持してきたが、実はリーダーシップではなく、国民も国会も軽視して独断で政策を推し進めていただけだとはっきり分かった。
いくら民進党を始めとする野党が頼りない、信頼出来ないと言っても、最早安倍政権を支持することは出来ない。
きちんと国民目線で政治を行う内閣が誕生することを望む。
・もしこの会見で支持率戻るなら日本人は
大ばかや。さらに下落ならまだ望みはある。
・形式的な謝罪にしか見えなかった。益々支持率は下がることになるだろう。
・支持率低下してから「おわび」されても信用できない。
・安倍さんて、よく聞いてると「で、ありあすから?」と「こう思う訳であります」とか、自分の事しか言わない方です。。。つまり一般庶民の生活の事など考えられない(分からない)?!ほどの超お坊っちゃま。
・器が小さい。
勇ましいことを言って自分を大きく見せている。
・2021年まで安倍内閣が続投されるのが嫌です。
・まぁ安倍さんと菅さんが二人して森友と加計の問題を、感情的に拒否したりするから疑われる支持率下がったので共謀罪の次の憲法改正は無理ですね。国民が信用しないもの。今さら反省しても遅い。
・で?肝心のところに触れてないんですけど?
・完全に、犯罪者の目だな
・安倍一狂一座のお芝居
(。・ω・。)<次回の支持率調査がどうなるか…
コメント