
《2chの反応》
1: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:05:29.53 ID:Fwx8sRxP0
コナンなんかより絶対おもろいやん
3: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:06:07.54 ID:/hRn5H6sa
お前みたいなのがいるから
5: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:06:41.44 ID:XsBOk1Dl0
アイアンマンから見ないといけないから
6: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:07:41.59 ID:dUf3VGPk0
昨日見たけどCGとか意外と安っぽいんやな
ゲームみたい
ゲームみたい
8: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:08:40.18 ID:kYi3iLJU0
>>6
暗いシーンで誤魔化さんといかんくらいやからな
あれだけ長いシーンをCGで作るのは凄いが
暗いシーンで誤魔化さんといかんくらいやからな
あれだけ長いシーンをCGで作るのは凄いが
7: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:07:55.75 ID:O7BvI6BZx
シンプルにダサい
9: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:09:28.41 ID:kyEuGnfP0
ヒーロー物とか好きじゃない
10: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:09:31.82 ID:dUf3VGPk0
スーツ着たスーパーヒーローが神みたいな存在と戦うってナンセンスやわ
高校生天才探偵が薬の効果で小学生になって事件を解決するほうがリアリティある
高校生天才探偵が薬の効果で小学生になって事件を解決するほうがリアリティある
11: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:09:35.56 ID:dEjYZjgV0
コスプレしたおっさん見てもねえ
12: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:10:02.24 ID:XJdGR4ikM
シリーズは話ついていけない
13: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:10:36.72 ID:keFlhR5s0
アメコミが日本ではマイナーだから
14: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:10:57.24 ID:/2AQrUKD0
掴みでコケたからに決まってるやろ
これでもじわじわ取り戻してる方やで
これでもじわじわ取り戻してる方やで
15: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:11:02.50 ID:tJShtXDn0
どっちが好きでもええやん
世界で人気だからみんな好きにならないとおかしいって発想キモすぎやろ
世界で人気だからみんな好きにならないとおかしいって発想キモすぎやろ
17: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:11:45.72 ID:cDBf4fz6a
>>15
マジでこれ
ほんまジャップ特有の悪さ出てるわ
マジでこれ
ほんまジャップ特有の悪さ出てるわ
18: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:12:21.12 ID:DbBt4ExDd
世界が好きだから流行らなきゃおかしい!ってキョロちゃんやな
19: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:12:23.87 ID:38nPFf6xa
それだけ国産のコンテンツが盛り上がってるってことなんやから素直に喜べばええやん
177: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:34:00.17 ID:6JYzV7Vvp
>>19
言うほど盛り上がってないから問題なんだよなぁ
言うほど盛り上がってないから問題なんだよなぁ
20: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:12:38.38 ID:zgG8uTRb0
日本にはもう慣れ親しまれたヒーローがおるからやぞ
76: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:22:12.13 ID:iPQpV3sBd
>>20
アンパンマンええよな
アンパンマンええよな
21: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:12:43.23 ID:v62T9clOa
コウモリのコスプレしたオッサンがピエロの化粧したオッサンと戦う話を大真面目に描いたダークナイトはすげえと思う
22: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:13:13.61 ID:y6gnWA3W0
アイアンマンのスーツって量産できないの?
社長一人戦うんじゃなくて軍隊作ればええのに
社長一人戦うんじゃなくて軍隊作ればええのに
33: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:15:16.39 ID:6++jZ8yz0
>>22
作ろうとしたけど盾カスが鼻息荒くして抗議したからおじゃんになった
作ろうとしたけど盾カスが鼻息荒くして抗議したからおじゃんになった
23: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:13:15.65 ID:XAiKZ1Iwd
ぶっちゃけコナン以下じゃね?
悪役に全く魅力ないし。
悪役に全く魅力ないし。
24: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:13:18.54 ID:azUzEoQJ0
後追いの敷居高過ぎ
25: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:13:45.07 ID:XJdGR4ikM
他の映画見てないと話ついていけない映画ってずるくない?
30: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:15:04.86 ID:XAiKZ1Iwd
>>25
スパロボやジャンプフォースもそういう欠点あるよな
スパロボやジャンプフォースもそういう欠点あるよな
34: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:16:09.24 ID:kRX9XNsY0
>>25
原作が100巻近いアニメ映画はええんか?
原作が100巻近いアニメ映画はええんか?
26: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:14:16.17 ID:XiuZPxow0
ぶっちゃけ2000年代のアメコミ映画の方がおもろいから
31: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:15:09.27 ID:XJdGR4ikM
マーベル映画嫌いだわ
他の映画見てないとついていけないのやめろよ
他の映画見てないとついていけないのやめろよ
32: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:15:14.62 ID:6937525W0
要は金掛かった特撮みたいなもんやろ?そら好み別れるやろ
37: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:16:22.98 ID:gKMeXkHe0
>>32
しょせんオタク向け映画やからな
海外の映画好きでもアメコミ映画に全く興味ないやつ当然腐るほどおるし
しょせんオタク向け映画やからな
海外の映画好きでもアメコミ映画に全く興味ないやつ当然腐るほどおるし
35: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:16:10.98 ID:jdkd3onxM
スパイディー以外知名度ないし…
39: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:16:43.34 ID:QFiqUSxba
マジレスするとライダーとか特撮ヒーローの影響やろ
日本人には大して目新しくない
日本人には大して目新しくない
41: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:17:12.07 ID:damiJBpc0
元々アメコミ好きとかならわかるが
これを普通のアクション映画として見れる神経がわからん
これを普通のアクション映画として見れる神経がわからん
42: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:17:14.78 ID:XJdGR4ikM
話ついていけないのは映画として良くないだろ
映画詳しくない人からしたら詐欺だよ
映画詳しくない人からしたら詐欺だよ
43: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:17:31.34 ID:JtT1ftzl0
アバンティーズのほうが面白い
44: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:18:04.81 ID:XJdGR4ikM
金儲けのためな感じがしてマーベル映画嫌いだわ
わざとついていけないようにしてるんだろ?
わざとついていけないようにしてるんだろ?
47: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:18:19.32 ID:U9JxJcUD0
鋭角的なデザインのヒーローが技名を叫びながら戦う
これじゃないと日本人には受けない
これじゃないと日本人には受けない
51: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:18:44.93 ID:zgG8uTRb0
ハリポタよりシリーズ探しにくくて草
52: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:18:47.75 ID:MYwhVdVGa
アイアンマンが日本ウケするキャラじゃないから
53: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:18:57.11 ID:ZW4xgS/ca
日本にはウルトラマンがいるから…
55: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:19:30.65 ID:XAiKZ1Iwd
悪役にだってそれなりの大義感情はあるはずなのにアベンジャーズのはただドヤ顔して倒されてヘラヘラするだけ
所詮は海外のガキ向けコンテンツ
所詮は海外のガキ向けコンテンツ
62: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:20:37.82 ID:NkBgn9rLa
>>55
その点DCはその辺いいよな
ウォッチメンとか
その点DCはその辺いいよな
ウォッチメンとか
226: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:37:50.07 ID:lycZlS6/M
>>55
サノスはむっちゃ掘り下げられていたやん
サノスはむっちゃ掘り下げられていたやん
56: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:19:39.02 ID:HGzvk0RDa
アメップさあ・・・お薬で得た肉体でヒーローヅラして恥ずかしくないのかい?
58: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:20:24.86 ID:7UpoZKSp0
逆に世界でコナンが流行らない理由を考えた方がええんちゃうか?
59: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:20:28.26 ID:9kPknBev0
発達障害者しか見てないってバレちゃったからw
60: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:20:30.48 ID:IX9gzXZ4a
やたら持ち上げて日本のコンテンツまで腐すアメコミオタが気持ち悪いからちゃうの?
64: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:20:58.40 ID:8VvsmyS+p
スレタイゲームオブスローンズ に変えてくれよ
66: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:21:06.10 ID:s9QIsKBg0
ジャスティスリーグより弱いから
67: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:21:20.81 ID:hA/Dzvyzd
全身タイツの自警団はすこか?
69: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:21:31.24 ID:8VvsmyS+p
X-MENの方がテーマとかちゃんとしてる
ウルバリンの映画はクソも多いけど
ウルバリンの映画はクソも多いけど
70: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:21:45.62 ID:/ITLCeyQ0
シリーズ多すぎて日本の映画料金やと追えるわけない
71: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:21:49.90 ID:U5nuWhTl0
やってることはスーパー戦隊大集合と変わらん模様
122: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:27:56.02 ID:QFiqUSxba
>>71
これこれ
ワイは自覚あるキモオタやしなんなら仮面ライダーも大好きやけど
なんか高尚なもんと勘違いしてるサブカルオタホンマキモい
これこれ
ワイは自覚あるキモオタやしなんなら仮面ライダーも大好きやけど
なんか高尚なもんと勘違いしてるサブカルオタホンマキモい
72: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:21:51.58 ID:7YYEGa5u0
アメリカサイドは中国で100億売れてるんやし日本はどうでもえやろ
73: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:21:53.08 ID:bKPC3In70
エンドゲームは日本でも40~50億くらいはいくし
市民権くらいは獲得してるだろ
逆に日本の深夜アニメとか絶対そんな数字いかねえだろ
オタクは一般人にも認められた!とか騒いでるけど
市民権くらいは獲得してるだろ
逆に日本の深夜アニメとか絶対そんな数字いかねえだろ
オタクは一般人にも認められた!とか騒いでるけど
74: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:22:00.34 ID:ra/Xbecd0
日本だとアメコミ好きはその辺のオタクとは違う面してるけど
向こうでマーベルやDC好きは普通にオタク扱いされてるんだよな
向こうでマーベルやDC好きは普通にオタク扱いされてるんだよな
79: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:22:38.16 ID:4+Er1TS60
ディズニーのアニメは大ヒットしとるから…
81: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:22:50.82 ID:idLHVYbf0
結局外人が考えたヒーローなんて元々ヒーローてんこ盛りに存在する日本では相手にされへんわ。
デザインから設定から全部クソ古臭い
デザインから設定から全部クソ古臭い
84: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:23:20.51 ID:FMWhj0yYd
良くできた特撮や
日本では電王でキャッキャウフフしすぎた
そのあとも安定して供給されてるし
日本では電王でキャッキャウフフしすぎた
そのあとも安定して供給されてるし
85: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:23:22.51 ID:6S0IFoUP0
そんなに言うほど面白くもないだろ アクションも平凡だし
92: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:24:24.17 ID:FMWhj0yYd
>>85
アクション部分は結構やべえやろ
アントマンとか向こうのなかでもかなり作り込んである方なんちゃうか
アクション部分は結構やべえやろ
アントマンとか向こうのなかでもかなり作り込んである方なんちゃうか
86: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:23:36.79 ID:yoq88Lgwp
エンドゲームはシュタゲのパクリだったらしいな
ついにハリウッドもネタ切れか?
ついにハリウッドもネタ切れか?
87: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:23:41.61 ID:LyOfkW8ad
だって日本人は子供のときから一定レベルの特撮ヒーローものただで毎週見れてるし
91: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:24:04.07 ID:y4i8ZI+Ya
アベンジャーズは悟空加入させればサノスに勝てたし日本でも人気出たろ
全王ってとびっきりの敵もいるし
全王ってとびっきりの敵もいるし
95: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:25:00.38 ID:ZxrrYleE0
>>91
小学生みたいな書き込みやな
小学生みたいな書き込みやな
94: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:24:46.66 ID:WIOgWZIu0
一応全作見てるワイでもエンドゲーム所々分からないシーンあったし新規は無理やろな
96: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:25:09.34 ID:bKPC3In70
日本でも仮面ライダーとかウルトラマンよりよっぽど客入ってるじゃん
オタクの大好きな深夜アニメ映画よりも客入るしさ
コナンとかを比較対象にしなきゃ叩けないくらいの存在にはなってきてるってこと
オタクの大好きな深夜アニメ映画よりも客入るしさ
コナンとかを比較対象にしなきゃ叩けないくらいの存在にはなってきてるってこと
100: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:25:37.35 ID:LoO2drOm0
コナンみたいな子供向けに負ける国なんて他に無いんやろうな
日本はほんま恥ずかしい
日本はほんま恥ずかしい
113: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:27:01.89 ID:HGzvk0RDa
>>100
どっちもただの娯楽映画なのに勝ち負けもなにもないやろ
どっちもただの娯楽映画なのに勝ち負けもなにもないやろ
101: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:25:48.44 ID:h151x+pgp
マジレスすると普通に日本でももう普及しとるで
みてへんのは乗り遅れとるやつだけ
みてへんのは乗り遅れとるやつだけ
105: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:26:04.36 ID:S9djUZq80
ああいう作品は漫画やアニメでやるもんだから
106: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:26:04.80 ID:zgG8uTRb0
時間が経ち過ぎて忘れてるのとかもったいない
けどシリーズ見返すのはちょっと辛い
けどシリーズ見返すのはちょっと辛い
108: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:26:17.96 ID:7YYEGa5u0
中国で爆発的に売れてるから日本で売れなくてもどうでもいい定期
109: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:26:28.58 ID:Z5IShXZ0d
漫画でいくらでも面白いのあるし
111: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:26:46.26 ID:WIOgWZIu0
マーベルただのファッションブランドやと思ってる奴めっちゃいそう
115: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:27:02.97 ID:UXrvYL1b0
アメコミヒーロー自体馴染み薄いのに、集合したところでさらに薄まるだけやろ
118: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:27:30.66 ID:D+ovcL5Ed
ヒーローものは日本では流行らんやろ
ワイも興味ないし
ワイも興味ないし
120: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:27:49.97 ID:tWuY08lAd
エンドゲームは10年間追いかけてくれたファンへのプレゼントやからな
最初から新規に全部理解してもらおうとは考えてない作りやわ
最初から新規に全部理解してもらおうとは考えてない作りやわ
130: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:29:00.35 ID:lDh7SL07d
>>120
逆に何も見ずエンドゲームだけ見たらどういう感想を持つのか興味あるわ
逆に何も見ずエンドゲームだけ見たらどういう感想を持つのか興味あるわ
121: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:27:50.55 ID:66HHTf8ga
アベンジャーズは好きなキャラも嫌いなキャラも出てくるし、戦闘シーンごちゃごちゃで見づらいしダメ
123: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:28:15.93 ID:cVFCXh5vd
アイアンマン好きなワイ、もう楽しみが無い模様
144: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:30:14.46 ID:MeyNDSWX0
全身タイツのおっさんとかギャグだから
150: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:30:52.26 ID:QIGqHKQha
いくらなんでもシリーズ多すぎやな
アベンジャーズだけでも他の作品見てないと理解出来ないネタが多すぎる
そういうところはあまり好きではないわ
アベンジャーズだけでも他の作品見てないと理解出来ないネタが多すぎる
そういうところはあまり好きではないわ
151: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:31:02.22 ID:taD2ajBUa
逆にアメリカはともかく他の国がなんでそんなに熱中出来るのか分からん
今や家でも動画が見れるのにアメリカ産のヒーロー映画行くってよほど国内にまともな娯楽が無いんやな
今や家でも動画が見れるのにアメリカ産のヒーロー映画行くってよほど国内にまともな娯楽が無いんやな
163: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:32:05.71 ID:7YYEGa5u0
>>151
映画にあんな金かけられる国ってマジでアメリカくらいしかないぞ
中国は金かけられる代わりに検閲厳しくてクソみたいな映画しか作れない
映画にあんな金かけられる国ってマジでアメリカくらいしかないぞ
中国は金かけられる代わりに検閲厳しくてクソみたいな映画しか作れない
162: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:32:03.87 ID:AiCTMrZD0
他の作品を見なきゃついていけないものを流行れと言うのが無謀や
171: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:33:05.96 ID:yoz6KzKL0
アベンジャーズを仮面ライダーやプリキュア並みにやってたらヒットしただろ
181: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:34:18.25 ID:ujA6a8gT0
アベンジャーズはまだ流行ってる方やろ
世界中で流行ってるのに日本だけ流行らないって騒いでいいのはゲームオブスローンズだけ
世界中で流行ってるのに日本だけ流行らないって騒いでいいのはゲームオブスローンズだけ
189: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:34:55.73 ID:lhBRFtA/0
スパイダーマンとアイアンマンとバットマンは知ってるよ
195: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:35:19.98 ID:bhe4KRTSd
それだけ日本のコンテンツの層が厚いからだぞ
流行ってる国見てみなさいよ
ヒーロードラマというジャンルが無い国ばかりや
流行ってる国見てみなさいよ
ヒーロードラマというジャンルが無い国ばかりや
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556413529/
(。・ω・。)<中国で売れてる理由知りたい
コメント