
絶滅寸前の危機、ギターソロはもはや過去の遺物なのか?
《記事によると》
・2019年において、ロックンロールの象徴であるギターソロという表現手法は、もはや絶滅寸前と言っていい。イマジン・ドラゴンズ、The 1975、トゥエンティ・ワン・パイロッツ等、現代のメインストリームのロックバンド(あるいはそれに準ずるもの)は、ギターよりも弾力性に富んだビートやプログラミングを多用し、ギターソロらしきものは全くと言っていいほど耳にしない。
・ポップやヒップホップ、あるいはR&Bにおいて、ラップ・ロック、90年代のオルタナロック、エモ等の影響を感じさせるものはしばしば見かけるが、ギターが使用されているものは稀だ。
・ギターソロという伝統芸が文化的にも音楽的にも時代遅れとなってしまったことは否定できない。なぜならギターソロには、(主に)白人の男性のイメージが定着してしまっているからだ。
情報元:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190427-00030710-rolling-ent
《記事によると》
・2019年において、ロックンロールの象徴であるギターソロという表現手法は、もはや絶滅寸前と言っていい。イマジン・ドラゴンズ、The 1975、トゥエンティ・ワン・パイロッツ等、現代のメインストリームのロックバンド(あるいはそれに準ずるもの)は、ギターよりも弾力性に富んだビートやプログラミングを多用し、ギターソロらしきものは全くと言っていいほど耳にしない。
・ポップやヒップホップ、あるいはR&Bにおいて、ラップ・ロック、90年代のオルタナロック、エモ等の影響を感じさせるものはしばしば見かけるが、ギターが使用されているものは稀だ。
・ギターソロという伝統芸が文化的にも音楽的にも時代遅れとなってしまったことは否定できない。なぜならギターソロには、(主に)白人の男性のイメージが定着してしまっているからだ。
情報元:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190427-00030710-rolling-ent
《2chの反応》
4: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:19:16.93 ID:beTyJN6z0
キダタローに見えた
33: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:33:01.72 ID:Ba68Kyqq0
>>4
俺もw
俺もw
75: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:48:11.25 ID:LLrbk7/80
>>4
( ´Д`)ノオレモ
( ´Д`)ノオレモ
259: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 09:34:29.43 ID:tKojzm1a0
>>4
同じくw
同じくw
5: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:20:03.24 ID:z1QqkGwm0
B'z「」
6: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:20:18.32 ID:kHGgvcMD0
バンド自体が終わってるじゃん ラップとダンスばかりじゃん
7: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:20:38.25 ID:rIBNAvSb0
ギターソロやキーボードソロがないとつまらん
8: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:21:04.94 ID:+/VFyjaT0
昔、メタリカのギターソロの長さにムカムカしたの思い出した
635: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:48:37.20 ID:/oB2Dsf+0
>>8
ONEの悪口はry
ONEの悪口はry
10: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:22:03.16 ID:NGmAMrzY0
紅のギターソロは長い
13: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:23:44.49 ID:jDmKTq570
音楽自体が死んでると思う
14: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:24:03.24 ID:st4V4smU0
ピロピロが時代遅れなだけだよ
17: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:25:47.61 ID:38MhTCqn0
無きゃないでいいですわ。
18: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:25:55.13 ID:swYhKxNh0
ギターソロによる表現がほぼ出尽くした、ということでしょ
もちろん過去の手法になったとしても使われる場面はあるだろうけど
もちろん過去の手法になったとしても使われる場面はあるだろうけど
19: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:27:02.42 ID:VcVmio1X0
ドラムソロとかほんと謎文化だったわ
20: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:27:17.47 ID:rp1CshkX0
ギターソロ系って凄いのかもしれんけど聴いててつまんねえもんな
23: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:29:47.31 ID:6QFKVamh0
メロスピで耳タコになるほど聴かされる
24: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:30:05.46 ID:tTNVwcYq0
高校生の頃はクイーンのウィーウィルロックユーや
ツェッペリンの天国への階段のギターソロの良さがわからなかった
ツェッペリンの天国への階段のギターソロの良さがわからなかった
27: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:30:46.82 ID:zpBQddLj0
ギターソロっていうよりちゃんとしたギタリストが少なくなったんだろ
ただドンシャカやってるだけで
ただドンシャカやってるだけで
598: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:38:39.76 ID:LWWuzMiC0
>>27
聴かせる技量が足りないというのはあるんじゃないかと思ってる
聴かせる技量が足りないというのはあるんじゃないかと思ってる
28: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:31:27.61 ID:hqopg3Kb0
クイーンのギターソロ、ドラムソロはフレディの小休止のためなんだ、ということに最近気づいた。
29: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:31:31.29 ID:bXxhRzcc0
今はベースの時代だからな
35: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:33:55.46 ID:jaKvSuMD0
ギターソロどころか今はみんなで楽器を弾く音楽自体が過去の物みたいな所があるからね※日本を除く
まぁまた必ずバンドブームみたいなのは来るとは思うけど
まぁまた必ずバンドブームみたいなのは来るとは思うけど
48: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:39:11.38 ID:rp1CshkX0
>>35
パソコン使ってなんでも出来ちゃうからな
理論さえ覚えちゃえばわざわざ楽器弾かなくてもいい
パソコン使ってなんでも出来ちゃうからな
理論さえ覚えちゃえばわざわざ楽器弾かなくてもいい
37: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:34:01.02 ID:0Rk4wsjZ0
なこといったらジャズはどうなんだよ
延々ソロ回しやってるぞw
延々ソロ回しやってるぞw
43: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:36:48.42 ID:jaKvSuMD0
>>37
ジャズとかマニア以外聴かない過去の遺物状態やん
ジャズとかマニア以外聴かない過去の遺物状態やん
40: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:35:34.11 ID:mh3E/mZM0
飽きが一回りしたらまた使われるだろう
ただし主役である必要もない
ただし主役である必要もない
41: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:36:21.80 ID:3NjQkWe20
早弾きとかすぐ飽きるな
45: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:37:05.74 ID:tud0T4rJ0
ギターソロはなくても間奏は必要
47: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:39:04.99 ID:EHIV0jKG0
ラップや円盤擦ってたらミュージシャン面できるんだから誰も楽器なんてやらないぞ
59: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:44:42.92 ID:mdXUxyja0
ギターソロダサいって流れは70年代後半にパンクが流行った時からじゃないか?
何を今更感
何を今更感
60: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:44:59.92 ID:B2lYbuwm0
ギターソロが無いとボーカルが死んでまうのに(´・ω・`)
64: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:45:50.60 ID:iJs0CEKd0
この前、アルフィーの動画を懐かしく見てたら、長々とギターソロがあって、あらためてカッコいいと思ったわ
65: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:46:08.12 ID:x4De8QQR0
昔は松田聖子の曲でも
ギターソロがあったのに
ギターソロがあったのに
66: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:46:09.03 ID:FpqPUL3e0
アコギでジャカジャカやるのが一番楽しい
67: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:46:13.31 ID:CJzJoXBr0
はいはいはいはい
上手上手って感じ
その場にいきなり突っ立って間違えないように
真剣に指板見てギターソロ
ダセェ~
上手上手って感じ
その場にいきなり突っ立って間違えないように
真剣に指板見てギターソロ
ダセェ~
69: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:46:17.49 ID:BF67Ek5J0
AKBのアイドルソングに結構ギターソロあるじゃん
70: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:46:17.85 ID:9MIZwAQO0
テクニカルに過ぎるのは飽きたな。
デビッド・ギルモアぐらいのがいい。
デビッド・ギルモアぐらいのがいい。
81: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:49:36.76 ID:CJzJoXBr0
>>70
だよね 空間埋め尽くす系の
ピロピロは何も感じない
ジミヘン、ギルモア、ガルシアあたりは
ずっとソロ聞いていたい
だよね 空間埋め尽くす系の
ピロピロは何も感じない
ジミヘン、ギルモア、ガルシアあたりは
ずっとソロ聞いていたい
74: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:47:34.58 ID:iB4ReJ3F0
DAHLIAのギターソロめちゃくちゃかっこいい
77: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:48:27.63 ID:G1YXFEFF0
時代はあいみょんだから(棒)
79: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:49:18.08 ID:98LeZ/4c0
ギター始めて30年目にしてスケール覚えたのに
80: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:49:25.47 ID:PMvAI3Li0
まぁ時代なんだろうけどそのうちまた楽器演奏のソロが復活すんじゃないの。
そろそろラップの間奏も飽きたでしょ。
何が言いたいかと言うとみんなサマンサ・フィッシュちゃんを
もっと聞けよ!ってことだな。
そろそろラップの間奏も飽きたでしょ。
何が言いたいかと言うとみんなサマンサ・フィッシュちゃんを
もっと聞けよ!ってことだな。
82: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:50:07.01 ID:fV5A9pVa0
この季節、一人でドライブしながらBGMに高中正義を聴くのが心地良い。
85: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:50:57.87 ID:u/Q77SIv0
アニソンは今もギターソロあるぞw
90: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:51:40.45 ID:rp1CshkX0
ただBGMには合ってるよな
ただひたすら聴かないと行けない場面でギターソロは苦痛
ただひたすら聴かないと行けない場面でギターソロは苦痛
91: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:51:44.77 ID:Ls8nv9hR0
短めに成ってるのでは?
イントロとかそうだよ
勿体つけた様な大袈裟な物はバブル期的でウザいからね
イントロとかそうだよ
勿体つけた様な大袈裟な物はバブル期的でウザいからね
92: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:52:01.50 ID:BadR4bVb0
アイドルとか声優とかの歌は間奏に必ずギターソロあるじゃん
作ってる人がバンドマン以上にそういうのに拘りある人多いし
作ってる人がバンドマン以上にそういうのに拘りある人多いし
98: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:53:18.06 ID:x4De8QQR0
Babymetalのアカツキの
ギターソロは泣ける
ギターソロは泣ける
99: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:53:18.31 ID:F/dqBBg30
クラプトンでも長々とギターソロやられると見てる方は飽きてくるなw
107: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:55:28.53 ID:x4De8QQR0
>>99
ブルース系の長過ぎるギターソロは
その手のジャンルが好きな奴以外は
本当に苦痛
晩年のゲイリームーアのライブは
ブルースナンバーばかりで
死ぬほどつまらなかった
ブルース系の長過ぎるギターソロは
その手のジャンルが好きな奴以外は
本当に苦痛
晩年のゲイリームーアのライブは
ブルースナンバーばかりで
死ぬほどつまらなかった
101: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:53:42.49 ID:1BUuhOj90
ギターはつまらん
104: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 08:54:26.33 ID:Y8bRj7IR0
ギターソロはまだ良いけど、辛いのはドラムソロ
127: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 09:00:35.78 ID:CJzJoXBr0
ドリムシ ディスってるなよ
131: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 09:01:52.14 ID:GbVrGkzb0
ベースが今の最先端
特にアニソン系のベース
特にアニソン系のベース
137: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 09:04:19.13 ID:rl/C7EC80
少なくともアメリカだと
レコード会社から「ギターソロ入れるな」と言われるくらい
アメリカ人には嫌われてる
レコード会社から「ギターソロ入れるな」と言われるくらい
アメリカ人には嫌われてる
147: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 09:07:16.84 ID:qqTHSfJa0
silentjealousyのギターソロ
210: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 09:22:13.44 ID:dGunRo8Z0
>>147
やっぱりこれだよね
やっぱりこれだよね
153: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 09:09:08.38 ID:NvncyrjJ0
オチをつけられなくなったドラムソロの哀れみはすごい
156: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 09:11:00.46 ID:gGCIyF540
むしろ歌いらん
160: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 09:12:00.63 ID:0rcjcMPk0
プログレバンドにギターソロはいらんわ
シンセソロな
シンセソロな
173: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 09:16:01.99 ID:CJzJoXBr0
世界的には楽器よりダンスなんだろ
手っ取り早いのが好まれる時代
ソロは8小説が限界か
せっかちな生活してるからな
手っ取り早いのが好まれる時代
ソロは8小説が限界か
せっかちな生活してるからな
184: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 09:17:50.53 ID:qtruj/UV0
>>173
それはあるかもな。
ギターもドラムも機材設置すんのめんどそうだよな
ステージアンプつないでエフェクターだったり、ドラムなんてすごい数のマイク使うしな
それはあるかもな。
ギターもドラムも機材設置すんのめんどそうだよな
ステージアンプつないでエフェクターだったり、ドラムなんてすごい数のマイク使うしな
176: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 09:16:48.07 ID:qp9G3ZWK0
日本ではシャムシェイドが最後
180: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 09:17:27.14 ID:SfWEY7rm0
アメリカじゃ今はギターソロどころか前奏すらないよ
そういう楽曲の作り方じゃないとダメらしい
世知辛いよな、まったく
そういう楽曲の作り方じゃないとダメらしい
世知辛いよな、まったく
186: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 09:17:53.58 ID:vZWV31ax0
今アレンジってほとんど付けないような
静かな曲が多い希ガス
静かな曲が多い希ガス
191: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 09:18:41.85 ID:2TV3yBWJ0
カラオケで無言になる間奏やギターソロは嫌われるからね
白人云々はギタリストを知らなさ過ぎだわな
ジミヘンも知らんのか
白人云々はギタリストを知らなさ過ぎだわな
ジミヘンも知らんのか
199: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 09:19:56.26 ID:qHKwOMhs0
レッチリぐらいが一番かっこいい ギターもベースも
419: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 10:02:09.36 ID:3NjQkWe20
>>199
うまい奴がやめたからなぁ
うまい奴がやめたからなぁ
220: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 09:24:55.96 ID:htwEYELe0
ボーカルないと曲聴けない人が
いよいよここまできたか
いよいよここまできたか
231: ねらー(`・ω・´) 2019/04/28(日) 09:28:36.03 ID:5Vy95XR/0
art of lifeのピアノソロに比べれば何のその
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1556407024/0-
(。・ω・。)<今もアニソンはギターが活躍してる感じがする
コメント