
《2chの反応》
1 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:44:48.76 ID:/FrFxk610
2500年の高校生「毎晩寝る前にコンセントさしてたんだってw不便すぎw」
2 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:45:16.33 ID:QF1yiXs30
人類滅んでそう
3 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:45:30.86 ID:Qdxtr2SM0
2500年の高校生「スマホ…?」
4 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:45:42.15 ID:al4Ado93a
そんな未来にもうスマホなんてないやろ
11 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:46:40.34 ID:Qdxtr2SM0
2500年の高校生「高校生…?」
13 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:46:48.62 ID:tVJve/ce0
真夏の気温50度いってそう
15 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:46:53.85 ID:RVMoan4S0
身体に埋め込みやろな
18 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:47:30.17 ID:vGCf9f7Ga
2500年の高校生はナノマシン体に入れてそう
20 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:47:38.96 ID:1AbyeAN30
テレパシーでなんJできるようになってるで
21 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:47:43.84 ID:zzV7NbDya
その頃にはなんJ民みんな死んどるやろ
22 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:47:55.14 ID:llIkM4RQd
2500年の高校生「クッソ贔屓球団が負けた…オリックスの結果でも見るか」
23 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:48:15.27 ID:a+R09e5k0
たぶん中国人とインド人とアフリカ人しかいない
26 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:49:16.17 ID:Q0MhqaLq0
今から500年前って火縄銃ができた頃やろ
27 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:49:26.27 ID:Gu+fATjp0
2500年の高校生(昔って声に出さないと会話も出来なかったらしいよw)
28 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:49:29.31 ID:eG4TGt710
今の記録を残してるデバイス無さそう
29 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:49:31.96 ID:4w0xKrbO0
たった100年前でも今とは全然違う異世界みたいなもんだぞ
31 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:49:45.51 ID:8/nyOUgr0
500年後ってどれくらい変わるんだろ
現代の言葉も通じなくなるのかな
32 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:49:48.39 ID:u2noZ7770
2500年の近代史の問題「21世紀に人類が日常的に使っていた板状の道具を何と呼ぶか」
141 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 03:02:14.63 ID:QmErBObCH
>>32
21世紀とかいうキリの悪い数字がテストに出るわけない
35 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:50:13.61 ID:RVMoan4S0
フィルムタイプの肌に貼り付けるデバイスはどっか開発しとったで
36 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:50:14.99 ID:xlWkC5ylM
スマホっていう概念がないだろ多分
38 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:50:23.66 ID:EKUYu2d70
昔の人間はハゲてたらしいよw
39 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:50:25.58 ID:FlbfK3vXp
電脳コイルみたいになるんかな?
41 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:50:38.59 ID:I0AcoBga0
2500年のなんJ民「なんJ…?」
42 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:50:40.64 ID:4Y13wWgn0
近い将来チップ埋め込むだけで意思疎通図れるようになるからな
43 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:50:41.69 ID:tr9myro70
2500年の未来は絶対に見れないって考えるとなんか悲しくなる
50 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:51:21.32 ID:3oQlCmU/r
>>43
わかる
せいぜい数十年先しか見れへんのって残酷やね
67 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:53:11.76 ID:oeqpIpd+a
>>43
医療技術発展すればあるいは
45 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:50:55.94 ID:k8qRmKSB0
日本という国が残ってるかどうかすらわからんな
51 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:51:21.99 ID:HVFumZBV0
500年前の人らはどんな500年後を想像してたんやろか
57 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:52:22.74 ID:/FrFxk610
>>51
食っていくのに精一杯でそんなん考えんやろ
52 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:51:22.61 ID:u24DEYNM0
ウイルスでやっとテレワーク普及したらしいよw
バカすぎw
53 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:51:23.23 ID:YAk7IeOe0
2050年の高校生「ソシャゲ楽しすぎww Vtuber最高ww」
59 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:52:35.70 ID:cgQXnAEgd
インプラント式になるのはいつ頃やろな
その先は想像できん
60 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:52:36.52 ID:u24DEYNM0
今とはまるっきり違うメンバーで地球を回してると思うと面白いンゴねえ
61 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:52:51.35 ID:RVMoan4S0
義体化とは言わんけど生身はある程度捨ててるやろな
62 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:52:53.17 ID:oCOT2RDm0
AIロボ「コウコウセイ…?」
65 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:53:00.82 ID:BXobVWkna
その頃には核で文明消え去ってると思う
69 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:53:29.86 ID:oMFj3NKn0
もうその頃には夢の世界で遊んでるやろ
誰も現実におらん
74 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:54:27.41 ID:HuAVMgRF0
地球の裏側とも遅延ほぼ0で通信できる技術できたら技術すごい発展しそうよな
81 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:55:01.47 ID:3KptHzdi0
人類が今のペースで発展し続けるのなら
攻殻機動隊みたいに電脳当たり前になってるんじゃね?
98 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:57:07.75 ID:/cBjZs590
>>81
人類の進歩ももうほぼ頭打ちやと思うけどな
この100年間並みの指数関数的発展はもう有り得んわ
88 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:55:58.46 ID:oCOT2RDm0
アフリカだけ変わってなさそう
89 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:56:09.72 ID:i++xzHmEa
500年後はほとんどの人間が混血になってそう
人種差別が無くなるな
91 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:56:17.55 ID:I4VT6BbSa
その辺まで人類が滅んでなかったらもう人間はほぼ不老不死なっとるんちゃう
100年前のこととか鮮明に覚えてそう
103 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:57:24.63 ID:3KptHzdi0
>>91
もうそうなってたらディストピアもののSFみたいに人口調整が行われてそうやな
有能な人間しか生きられなさそうだわ
92 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:56:31.91 ID:MyhrNVAp0
人類の終わりってどんな感じなんやろ
102 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:57:23.78 ID:fPhKneJxa
全滅も普通にありえるという
人災か天災かしらんが
104 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:57:32.96 ID:rXn1Rlwl0
地球とかいう汚ねえ惑星に住んでたらしいなwwwww
114 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:58:48.04 ID:v/GNG4yQ0
近い将来は試験管で子供作るようになるやろな
トラブルの温床の学校も消えて
全部オンライン教育になりそう
115 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 02:58:48.26 ID:RVMoan4S0
案外インフラの発展とか細々したことはあっても世界規模で見たらそんな変わってないかもな
122 :ねらー(`・ω・´) 2020/09/12(土) 03:00:07.02 ID:U3owpeQF0
???「人間?」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599846288/l50
(。・ω・。)<宇宙には気軽行けるようになってそう
コメント