
「都会的なイメージがある都道府県」ランキング! 1位は「東京都」
《記事によると》
・2022年9月11日から9月18日までの間、ねとらぼ調査隊では「都会的なイメージがあると思う都道府県はどこ?」というアンケートを実施していました。
・第1位:東京都
・第2位:福岡県
九州地方で最も人口が多く、福岡市と北九州市の2つの政令指定都市をもつ福岡県。県庁所在地である福岡市の、ターミナル駅である博多駅は、山陽新幹線や九州新幹線の発着駅で、多くの人が訪れます。ラーメンやもつ鍋、水炊き、鉄鍋餃子などの多くのグルメが楽しめる観光でも人気のエリア。

情報元:https://news.yahoo.co.jp/articles/5df4b57f42d64b67b8a15120ab211a7d143fa0f1
《記事によると》
・2022年9月11日から9月18日までの間、ねとらぼ調査隊では「都会的なイメージがあると思う都道府県はどこ?」というアンケートを実施していました。
・第1位:東京都
・第2位:福岡県
九州地方で最も人口が多く、福岡市と北九州市の2つの政令指定都市をもつ福岡県。県庁所在地である福岡市の、ターミナル駅である博多駅は、山陽新幹線や九州新幹線の発着駅で、多くの人が訪れます。ラーメンやもつ鍋、水炊き、鉄鍋餃子などの多くのグルメが楽しめる観光でも人気のエリア。

情報元:https://news.yahoo.co.jp/articles/5df4b57f42d64b67b8a15120ab211a7d143fa0f1
《2chの反応》
6 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 11:50:20.30 ID:pVHX9EIQ0
福岡が2位に来てるあたりを見ると
都会的イメージ=都会
ではないんだなあ
165 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 13:22:56.13 ID:asF1kL+00
>>6
以外だ。2位大阪じゃないんだな。
まあ、都会って“清潔なイメージ”あるもんな。
8 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 11:53:01.93 ID:mp5IRCsx0
東京は都会そのものなんだから
「都会『的なイメージ』」なら選択肢から除外されないとおかしい
157 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 13:16:45.34 ID:dwXFkI/b0
>>8
それな
9 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 11:53:34.48 ID:RndkCilu0
このランキングをとる意味あるのか?
イメージもクソも日本の主要都市を言うだけのランキングだろ
10 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 11:53:43.55 ID:UnDazMn/0
昔は自分も福岡は都会だと思っていた頃がありました
まーおおまかに言えば福岡は田舎やね
18 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 11:59:22.96 ID:Ag4r+U4B0
>>10
初めて行ったときの印象は「小っちゃ…狭ぁ…汚ぁ…」
12 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 11:54:35.49 ID:xT9JBNqK0
福岡は九州他県からのイメージじゃないかな
大阪あたりは名古屋とかと分散されてるのかも
13 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 11:55:07.17 ID:Uey0D1RG0
ささささ埼玉wwwwwww
14 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 11:55:56.88 ID:5HS/4jrd0
10位以下糞田舎じゃねえか
どこの村の集落でアンケートとったんだよ
15 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 11:56:00.46 ID:ejkLFhLF0
岡山は唯一無二の大都会的なイメージなのでランキング除外だとか
17 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 11:59:05.67 ID:R2Ap+gY50
> 第4位:埼玉県
> 第7位:大阪府
これはないわ
21 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 11:59:57.95 ID:pVHX9EIQ0
大阪7位なのが面白いな
圧倒的に都会なのは厳然たる事実なのに都会的イメージは持たれてないっていうw
23 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 12:03:42.95 ID:q6/OD5oA0
東京はともかく福岡www
24 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 12:04:01.78 ID:pk8nkIKI0
大阪も大都会なのに東京と比べると結構劣るよな
単純に東京には繁華街がたくさんあるってレベルではなく人混みからして違うな
そして名古屋と大阪を比べても結構差がある
名古屋は札幌とか福岡とかと比べたほうがいい
84 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 12:34:06.46 ID:q6/OD5oA0
>>24
大阪はごちゃごちゃしすぎてて洗練されたイメージがないから順位が低くなってるんじゃないかな
鳥取県で言えば米子市みたいなもんだ
318 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 15:55:43.64 ID:fhOpwyRf0
>>24
大阪は市内が狭いってのもある
駅一つのでかさは東京とさほど変わらんが
東京はそれがいくつもある
28 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 12:06:55.08 ID:auVqItU40
このてのランキングは必ず上位に宮城がくるんだよな
組織票を疑うわ
30 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 12:07:11.32 ID:gF76m8nd0
埼玉は都会的な要素なくね?
大宮駅がデカいだけで街としては大したことないぞ
36 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 12:08:14.05 ID:uL1NuLjC0
埼玉とか大宮と池袋だけやん...
49 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 12:12:48.84 ID:Ag4r+U4B0
>>36
赤羽と上野が抜けてる
41 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 12:09:20.63 ID:qeoybQtD0
なんで静岡が15位なんだよ
47 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 12:12:38.24 ID:aPUG2gpR0
福岡も他県と比べると都会ではあるんだがホンモノの都会と比べるとなあ
50 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 12:13:01.66 ID:q45LPh0g0
( ´~`:)神奈川の都会は川崎横浜の一部だけだろ
本厚木越えたら静岡と変わらん田舎だぞ
91 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 12:37:42.05 ID:Dn7ctGAb0
さいたま新都心の開発の結果かね…
少し離れると見沼田んぼなのに、浦和レッズの練習場あるけど。
100 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 12:44:34.73 ID:ber5OTJ80
埼玉と千葉でここまで差がつくものかな
103 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 12:46:09.12 ID:N6CeMD610
都会を感じるのは東京23区内でも
局地的なエリアのみw
112 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 12:51:23.49 ID:F9svTwCd0
福岡は洗練されてるからね
小汚い日本の都市と一緒にされたくない
161 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 13:19:08.78 ID:TK4HOMFm0
福岡は都会というより、田舎から都会、下級から上級まで全てが揃った土地ってイメージだな
175 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 13:26:24.73 ID:l8JpzM0x0
東京都民のワイ、高見の見物wwwww
221 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 14:26:21.61 ID:jp3vtmHj0
神奈川は都会ってイメージじゃないな。海の幸山の幸の県ってイメージ。
223 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 14:29:05.66 ID:jrKOZXmg0
我が福岡が福岡都になる時代もすぐそこだな
238 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 14:41:07.16 ID:F9svTwCd0
因みに大阪は2020年代後半に福岡に抜かれると言われてる
240 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 14:42:57.40 ID:UI8pjoQp0
地下鉄がないところは全部糞田舎だろw
298 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 15:29:13.40 ID:OgZSre3c0
千葉もよろしく田舎で驚いたわ
神奈川と全然違うの
都内よりの船橋とかくらいであとクソ田舎だったわ
300 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 15:32:54.02 ID:3MqGe8X00
マジレスすると埼玉は人口増加県だ、このご時世で人口が増加してる県って意味判るよね
302 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 15:35:41.28 ID:xHWOhKrA0
ワイ的田舎町の定義
イオンが城のように存在している
みんながイオンに集いイオンが街の誇りとなっている
303 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 15:35:55.63 ID:kLezJSOX0
本当の都会は長い歴史と文化の集積から生まれる
304 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 15:36:07.65 ID:Anl3Duw60
東京と福岡が拮抗してて草
ぶっちぎれよそこは
309 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 15:42:05.10 ID:HxGL8KMS0
神戸は行ってみりゃ分かるけどめちゃくちゃ寂れてるからなあ
341 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 16:47:11.72 ID:yFOO1lS10
神奈川のほとんどは糞田舎だよ、東海大学前駅へ通ってた私が断言するよ
461 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/02(日) 00:16:19.77 ID:OfJdIndo0
福岡以下とかなめてんのか
467 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/02(日) 01:55:48.74 ID:p/BFvSUL0
この中で都会のイメージあるの神奈川だけだな
今は田舎でも駅前とかは開けてるイメージはあるから、どこでもいいって感じはするが
332 :がるそくさん(`・ω・´) 2022/10/01(土) 16:26:18.04 ID:UYsHU3E/0
大阪はシュッとしてないからな
やっぱ都会はシュッとしてるもん
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664592454/l50
(。・ω・。)<グーグルが福岡に拠点作るんだよな
ひといちばい敏感さんが、我慢なし!不安ゼロ!で恋愛無双する全テクニック モテる人の恋愛科学
発達障害サバイバルガイド 「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47
コメント
コメント一覧 (2)
でも福岡県民って案外こういうの嬉しい😆
正直広島県や静岡県のほうが呉三原尾道福山等の中小工業都市がバラけてて都会に感じる
マジレスすると東京神奈川大阪愛知埼玉千葉兵庫京都奈良滋賀広島静岡の次くらいじゃね?