
《2chの反応》
14 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:11:52.23 ID:kL13CVoHp
肉体仕事はなくならんやろうな
人間が楽と思ってる仕事全部AIに取られるやろ
15 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:12:04.74 ID:S0cry/yFd
早く奪え定期
18 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:12:37.08 ID:yDHOXL1u0
銀行窓口がいらんとか意味わからん
機械操作したあと結局店員がくるんやろ
280 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:43:29.77 ID:PIZHP2Fp0
>>18
Siriをもっと進化させたような会話を理解してくれるAiがおればお婆ちゃんもニッコリや
20 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:13:02.76 ID:oQjhC8vD0
プログラマーがAI作ってる定期
250 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:40:59.20 ID:cmbGyO1ka
>>20
もうAIでしか作れない時代に入るんじゃない?
21 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:13:07.13 ID:ZBHtE1uG0
ガバくない?
ブルーカラーの方が置き換わりにくいって結論出てたやろ
22 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:13:12.08 ID:9EVbAsZ50
レジはガチ
自動レジ便利すぎる
24 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:13:31.38 ID:ppADdQeG0
AIって思ったより進んでないイメージなんやがワイだけか?
367 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:52:36.51 ID:qseXsxCB0
>>24
今やばいで
ChatGPTとか出て来たの知らんのか?
25 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:13:33.59 ID:yDHOXL1u0
精神科医こそいらんやろ
アンケート形式に誘導して解決策はこれですて機械が提示するだけでええ
27 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:13:51.87 ID:6Ix/2dD7d
プログラマがAIに変わる頃にはAIがAI作り始めて人類に反乱起こすやろ
29 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:14:23.41 ID:qWMAH2ep0
初期投資が高くつくロボットはなかなか普及せんよ
今では全自動でライン作れる商品でも未だに人間使っとるところいくらでもあるやろ
34 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:14:36.46 ID:TesNrHXe0
無職増やして誰が得すんだよ
35 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:14:42.65 ID:lTgfh5Z1a
仕事はロボットに任せて人間はベーシックインカムで暮らせる時代早く来てクレメンス
36 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:14:45.89 ID:zWOu7Js10
下から順番に置き換わる模様
41 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:16:09.08 ID:h5KxIf8r0
地方公務員は?
107 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:22:58.05 ID:w8RXk79H0
>>41
一般事務職員でアウト。
43 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:16:15.78 ID:yHcVl7Na0
ノーコードとか大分進んどるしほんとに設計書に合わせてコーディングだけするようなプログラマーは駆逐されるやろな
今の時代そんなやつおるのか知らんけど
93 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:21:30.15 ID:ceJTozXja
>>43
弊社はプログラミングはもう何年も前から自動化されてるわ
なお毎日残業地獄な模様
47 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:16:44.15 ID:VesVtPsz0
はよ路線バス運転手は置き換わってくれや
48 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:16:46.35 ID:YKV4rn+N0
絵師は今年中に98%死にそう
AIもっと頑張ってくれねーかな
51 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:17:06.28 ID:suFLXat+0
aiアナウンサーとか滑舌最強やろ
57 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:17:26.21 ID:NDne68pj0
やっぱ医療系って強いんやな
59 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:17:34.82 ID:1vSE2flB0
日本は遅れてるからあと数十年は大丈夫や
61 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:17:42.76 ID:5oAgupYp0
医療介護をAIで何とかしたらノーベル賞モノだろ
76 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:19:22.97 ID:6eoLaL9U0
数学者4.4%←この時点で見る価値0で草
80 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:19:44.42 ID:+1gJ4NXR0
ユーチューバーはvに置き換わっていきそう
83 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:19:59.83 ID:xZRIY9x1M
アナウンサーとか100%やろ
85 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:20:04.65 ID:adrgGh9G0
AIに夢見すぎやねん
結局人が愚かな仕事産むんや
86 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:20:15.55 ID:ERfTOwWr0
税務関係がAIで仕事奪われるとかいう大嘘
こちとら税法のギリギリ攻めてるんやぞ
AIに分かってたまるかよ
87 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:20:22.42 ID:7wjm+0MO0
スーパーコンビニのレジはもうセルフになってるし人いらんやろ
バスの運転手は可能なんか?
ベビーカーや車椅子の人の対応うるさいやん
111 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:23:14.10 ID:LmWPxZnV0
AIが絵画コンクールで賞を獲ってしまった以上この表に何の価値も無い
こんな的外れな事してるマスコミがAIを恐れるべきなんじゃね
116 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:23:52.65 ID:qjHdAC440
今のプログラムに対するコンパイラがAIと思えばええわ
どっちにしろAIへのインプットは必要でそれをプログラミングと言うだけに変わる
135 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:26:14.18 ID:ukk0LGCfa
天才経営者「高度なAIを導入するより底辺を働かせる方が安く済むのでは🤔」
143 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:27:31.54 ID:ZlAf8uAT0
2030年のなんJは9割がAIらしい
158 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:29:17.88 ID:tbobSkZv0
>>143
今の段階ですらスクリプトだらけなんだよなあ
186 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:33:47.31 ID:LrVCVUg+0
数年前自称識者「クリエイティブ分野でAIは無理www」
えぇ…
216 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:37:40.82 ID:pd3bh1b7a
税理士とか国家資格界隈は守られるやろ
324 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:47:59.55 ID:rB8b5Yzs0
2030って見るとなぜか近未来感あるけど当たり前やけどすぐそこやな
それが一番ショックやわ
356 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:51:28.66 ID:GWSrQkWz0
>>324
シンギュラリティの2045年だって割とすぐやからなあ…
344 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:50:26.37 ID:9oOjpscja
逆定期
頭脳労働ほど危うい定期
352 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:51:11.43 ID:SES6BgX70
老害がのさばるこの日本で銀行・ホテル・税務署の窓口業務が消えるとは思えんわ
355 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:51:25.69 ID:27KVodSS0
AIって過大評価されすぎじゃね
357 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:51:29.58 ID:fg0kTv+60
芸術分野って作品そのものよりも作者本人に付加価値があるから大丈夫なんじゃないの?
369 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:52:41.43 ID:zZbOSZbS0
>>357
そうおもう
作者の唯一性ってのがあるからな
381 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:54:21.23 ID:xZRIY9x1M
よく考えると今生まれる子供が成人した時仕事無いんよな
401 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:56:09.10 ID:PIZHP2Fp0
運転手だけは確実にカウントダウンが進んでるやろ
426 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:59:08.17 ID:kcgYab+I0
AIで楽になる仕事一覧かな
結局操作する人はしばらく必要だろう
444 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 21:00:27.02 ID:T+bhRQkP0
リアルタイム翻訳とかあるし通訳いらんだろ
デタラメ手話ニキみたいに適当こくやつもいるし
31 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/01/10(火) 20:14:23.96 ID:8hmRBfdR0
10年前も同じようなこと言ってた
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673349011/l50
(。・ω・。)<むしろ肉体労働が残る説出てきてるよな
ひといちばい敏感さんが、我慢なし!不安ゼロ!で恋愛無双する全テクニック モテる人の恋愛科学
発達障害サバイバルガイド 「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47
コメント
コメント一覧 (1)
精神科の口コミ見てみればわかる