_No-14
BingのAIチャット機能、一部ユーザー向けにプレビュー公開


《記事によると》

・新しいBingのAIチャット機能では、自然な文で質問を行い、文章の形で答えを得ることができる。まずはデスクトップ版のBingで利用可能となり、モバイル版も今後登場する予定だ。


情報元:https://project.nikkeibp.co.jp/idg/atcl/19/00002/00436/

《2chの反応》

1 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 03:43:52.35 ID:h2KH0npp0
やばすぎる…


2 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 03:44:10.28 ID:h2KH0npp0
シンギュラリティ加速しすぎやろ


5 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 03:45:59.42 ID:RNzgnsRC0
特に根拠はない模様


6 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 03:46:17.80 ID:vuBuuYYx0
割とすぐ2030になってたし


7 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 03:47:05.64 ID:u61JqvifM
AIにいつシンギュラリティがくるか聞け


8 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 03:48:07.77 ID:dQMgYhJU0
もう半分くらい来てるよな普通に


9 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 03:48:33.87 ID:rrvPG0350
ワイもaiやね 


10 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 03:49:02.60 ID:LMp1XXUxa
ワイもAIや


11 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 03:50:04.21 ID:GkUTG1It0
こういうのって予測が前倒しになったり振れ幅が大きくなるのがほとんどな気がするで


12 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 03:50:32.79 ID:+S9wmcfH0
AIいじってるけど進化の速度がやばすぎる
ほんまに2025に人類の技術がもう一段階進む凄い事が起こりうる感じはある



14 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 03:51:56.94 ID:sZuBWJkY0
仕事とられたらとられたで鬱りそう


15 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 03:54:14.69 ID:nZg7luAw0
ワイ最近パッパがAIなこと知ってびっくりしたわ


18 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 03:54:22.44 ID:c0sch2tt0
ここ最近の勢いは確かにとんでもない未来の到来を感じさせるね
シンギュラリティが起きるかは分かんないけど



19 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 03:54:53.60 ID:KnGCd4noM
絵師とプログラマが死ぬの??


21 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 03:56:33.24 ID:+S9wmcfH0
ほとんどの仕事がなくなって世界中無職になる
資本主義が崩壊して国は形だけのものになりいくつかの巨大企業が世界を支配するって感じやろな



30 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 04:01:53.28 ID:Rbg3jcDe0
>>21
ワイもそう思う
あらゆることがAIで完結しそう



22 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 03:57:28.75 ID:LMp1XXUxa
aiに仕事を取られたらとかそんなミニマムな話ではないよなこれ
人類の次はAIの時代かもしれん



23 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 03:57:54.94 ID:Ac2Skxoo0
体改造して不老不死になったりできるんか


24 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 03:59:07.88 ID:Xc2wRbQo0
人間全員が働かなくていい社会になってから言えよ


26 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 03:59:36.56 ID:DtiqRsOp0
AIがAI作り出して早く人類滅ぼしてくれ


28 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 04:00:35.44 ID:+S9wmcfH0
AIがAIのメンテナンスをしだして人間はいらないと判断するその時が人類の終わりやろな


32 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 04:02:14.75 ID:VFQFcNB1a
最近のAI進化早すぎて怖いンゴ


33 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 04:02:55.81 ID:FJEjx+QM0
もう技術の進化って頭打ちしとるよな
あとはどう応用するかだけ



38 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 04:05:30.26 ID:L4CpeDna0
とうとう人間の存在意義が無くなるな
何のために人類は発展してきたんやろな



46 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 04:12:06.40 ID:1ZhTjzMNa
>>38
そりゃAIという新生物を作るためよ



40 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 04:06:29.23 ID:Y32st35m0
まあワイも進化してるからな


45 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 04:11:05.83 ID:/bzBgKdq0
チューリングテストとかもう余裕やろ


47 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 04:12:12.41 ID:Wl/r4X3P0
まだまだやろ人類電脳化して人形使いが現れんとな


48 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 04:12:48.73 ID:JatfBSog0
そんな早くに働かんでええ世界が来るんか?


49 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 04:13:13.49 ID:JNnAMsfL0
いいから人類から労働を取り上げろや


50 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 04:14:30.90 ID:hw9+mYvY0
いつから人類は人類の限界を決められるほど傲慢になったんや


51 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 04:15:36.02 ID:Om68YVQg0
なんでもいいから施工管理を何とかしろよ


52 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 04:16:00.64 ID:Vvm4QFbj0
攻殻で「映像に証拠能力は無い」みたいな事言ってたけど
その片鱗が見えてきてるのにビビる



53 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 04:17:04.98 ID:rrvPG0350
このスレ見ても人間って自分のことしか考えてないよね
だから滅びるんよ



56 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 04:20:10.02 ID:NwqZoyC30
AIがCPUとかハード開発始めるともう止まらんやろな
微細化一辺倒でムーアの法則とかから解放されたらもうそこからは一気やな



57 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 04:21:01.89 ID:L+rqEblh0
そんでAIはワイの親の介護できるんか?


59 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 04:22:06.37 ID:z0DKD0/80
>>57
お前と違って切り捨てる選択肢を取れるぞ



61 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 04:22:47.09 ID:tOS0mnpOa
大半無職になったら需要激減でAI使ってまで生産する必要なくなるやん


62 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 04:23:12.80 ID:h6JWfXjvM
ホワイトカラー勤めだから胃のキリキリ感やべぇ
そして土木飲食介護の連中に AIなんぞに仕事取られる雑魚がぁ! って煽られてると思うとムカつくわぁ



63 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 04:23:18.47 ID:Ac2Skxoo0
人類滅ぼしてもいいけど痛くないようにしてね♥


66 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 04:25:09.34 ID:QWv/Hn100
ここ最近Aiが急に延びたのは
学習回数が一定数に達すると急激に精度が良くなるってポイントに達したかららしいで
ボーナスタイムなだけでここから同じペースで延びるわけじゃない



67 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 04:25:19.26 ID:ZtaLAcU6M
ケインズ「百年後、一日に3時間働けば十分に生きていける社会がやってくるだろう」1930年


79 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 04:32:03.87 ID:KhjPdz8X0
>>67
1930年の生活水準でいいなら3時間で十分なんやろな



70 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 04:26:36.99 ID:oVQeHKaW0
はよ来いや、楽しみすぎるわ
生きてる間にどれだけ科学が進歩するのかワクワクする



71 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 04:27:19.40 ID:t1o71uIO0
AI技術は中国が一歩リードしてるって聞いたけど戦争おきたら更に進歩するんだろうか


72 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 04:28:22.33 ID:UyNAf4bQ0
AIに人類管理して貰えばええやん


77 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 04:31:05.35 ID:QWv/Hn100
>>72
AIからしてみれば人類とか効率クソ悪いアホやからな
食糧難とか一気に解決するやろな



73 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 04:28:36.22 ID:QWv/Hn100
AIが思考して自分でものを作る技術は全然聞かんからシンギュラリティとかまだ先やろ


74 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 04:31:03.81 ID:NwqZoyC30
AI載せてるハードが進化せんとな
AIがハード開発出来たらブチ抜きそうやが



78 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 04:31:11.54 ID:6JSoDv+aM
鉄腕アトムみたいに空を自由に飛んで
凄い力で活躍とかは望まんから
人間の代わりに働いて稼ぐロボットを
早く格安で市販してくれ



80 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 04:32:37.10 ID:/jpj6NTU0
明日しろ


75 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/02/15(水) 04:31:03.86 ID:KhjPdz8X0
大人保育園のお姉ちゃんロボット早く...
ワイはもう限界なんや




https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676400232/



(。・ω・。)<書き込みが人間かAIか分からなくなりそう




ひといちばい敏感さんが、我慢なし!不安ゼロ!で恋愛無双する全テクニック モテる人の恋愛科学




発達障害サバイバルガイド 「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47