_No-30

《2chの反応》

1 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 10:59:59.61 ID:Wwn1LqTRd
建設土方 運送ドライバー 介護士 看護師 外科医 スポーツ選手 コック ホスト 風俗嬢 


2 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:00:23.28 ID:skkHC+I7d
マジでそうなりそう


3 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:00:29.47 ID:5kR74jnX0
っぱスポーツよ


4 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:00:54.97 ID:EoJXt08Y0
政治家も法曹もいらん全部AIで済む


5 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:01:30.17 ID:gc1aad7F0
ホワイトカラー志望まんさん、全滅wwwwwwwwwwwww


6 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:01:48.91 ID:4U3IjrJrM
介護が丸いな


9 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:03:09.08 ID:7VAGdSbrd
プログラマー、SE、事務職などのホワイトカラーは消えそうやな
残れるのはAIを管理する側に回れるやつだけやろな



11 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:03:58.32 ID:YAO4yNu2M
ドライバーは自動運転で不要

荷下ろしやwww



16 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:05:04.66 ID:Nn1ZdwjT0
>>11
荷下ろしも自動コンベア自動運搬があるからなあ



14 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:04:29.45 ID:7bI//+dAM
AIに折衝ができるか?と思ったけど別に出来そうやな


15 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:04:42.85 ID:QIcuumIF0
医者の科の中で1番AIに取られないのはどれや?

精神か?



17 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:05:08.09 ID:JJPJHfDu0
AI「ベーシックインカムやるから無能は働かんでええぞ」


19 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:07:07.21 ID:bbPCafmt0
>>17
日本でそんな革新的な改革できるわけない



21 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:07:15.76 ID:iA64+8wPa
ブルーカラーも事務仕事普通にあるからなAIに早く変わってほしいわ


31 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:09:56.44 ID:PdmQs5iV0
寿司屋の悪戯とか正に店員減らしたツケの部分あると思う


33 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:10:03.44 ID:hiDuXi9P0
事務仕事なんてほとんどITでできるはずなのにワイ事務職はなんで残業まみれなんやろ


39 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:12:29.86 ID:JvN0bzSa0
>>33
浮いた時間を使ってさらに働かせるからや
業務効率化は別に労働者を救いはせんしむしろ濃密になった処理で更に苦しむ



34 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:10:38.28 ID:HxsDjjtf0
絵師みたいに仕事奪うなってなるんやないか?


41 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:13:05.95 ID:QIcuumIF0
>>34
あの時はまだ対岸の火事だったやつも多いな



38 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:11:41.87 ID:qJAyHTQPd
若者「eスポーツでよくね?」


42 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:13:08.20 ID:4zlGqT+ra
人が入れないようにすれば車の運転の自動化なんて簡単にできるんやで


44 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:13:42.99 ID:NfK/aqWO0
AIイラストを始め人間の趣味を奪って人間が仕事してるのおかしいやろ


47 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:13:52.43 ID:5FTfZlJ70
webデザイナーとか真っ先に仕事取られそうやな


49 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:14:05.25 ID:bbPCafmt0
肉体労働したくないンゴオオオオオオオオ!!!


50 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:14:51.75 ID:KQCxJGao0
プログラミングはもうヤバイ
対話AI方式が主流になって素人でも作れるようになるから
給料が一部有能以外下がるし
数も半分で済む



55 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:16:01.56 ID:JvN0bzSa0
>>50
人間って雇うと管理がクッソ大変やからな
なるべく人員は削減したいから速攻で失業者の山ができそう



52 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:15:21.99 ID:qJAyHTQPd
経理が最もやばいやろ
まさにAIでええやん



54 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:15:46.00 ID:dQ4QM6Do0
ルーチン化された仕事やってる奴wwwwwwwwwwwwwww
それAIでもやれるよね?w



57 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:16:42.12 ID:849T/L/C0
4月から自動運転レベル4が公道で走行可になるんよなぁ
今年の4月からいっせいに広まり始めるとは思わないけど
データもとりやすいし解析技術も進んでるし
進化速度は早まっていくだろうし

案外あっちゅうまに支配されるかもな
寝てたら目的地ですなんて楽よ



60 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:17:43.66 ID:QIcuumIF0
日本は医師会が強いから医師はなんとかなりそうやな

弁護士とか薬剤師みたいになるのを是が非でも防ぐために頑張っとるからな医師を増やさないことで



66 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:19:42.11 ID:NZPgKSxA0
運送業なんか技術発達したら真っ先に消える仕事やろ


67 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:19:52.32 ID:IjdcwbH0a
欲とか感情が介入せんからAIに任せたほうが楽な世の中なると思うで


69 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:20:19.83 ID:mkZJ3odc0
もうAIに命令されたことやるだけの仕事になりそう


73 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:21:45.41 ID:qJAyHTQPd
心療内科と精神科は人じゃなくてAIでええわ
カウンセラーだけ残して



77 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:22:26.93 ID:+/ZYivFN0
無理無理
コンビニバイトすらAIに淘汰される日は来ないよ



81 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:23:21.40 ID:Nn1ZdwjT0
>>77
いうて無人コンビニ作るより人間の方が安いってだけやしなあ現状



79 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:22:53.99 ID:KLf9ONzMd
教師の一人勝ちで草


87 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:24:28.59 ID:bbPCafmt0
>>79
負けやろ
既にAIの方が教師してる



84 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:24:01.42 ID:zhr5iynP0
なんかあったときにどうすんの?を考えなくていいというかそれを排除して物事考えられる低い立場の馬鹿しかおらんから妄想にしかなってないと思う


113 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:29:03.48 ID:jLv1neYF0
>>84
言うほど人間は責任取ってるか?



88 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:24:31.25 ID:kJ8wnzmW0
AIに職が奪われるー!!!って言ってる馬鹿は何なんだろうね
仕事の一部をやってもらって空いたリソースで別のことさせられるだけやで
奪われるんやなくて、共生や



114 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:29:07.46 ID:pF0fKaZj0
>>88
ここ30年でパソコンの処理能力もソフトの機能も向上したのに8時間労働のままだしな
「AIが考えてくれるんだから8時間あればもう1タスク出来るやろ」って感じで同じ時間にタスクたくさん詰め込まれるようになりそう



139 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:33:27.03 ID:kJ8wnzmW0
>>114
便利になって稼働効率上がる
まではええんやけど、やる事も増やされるからなぁ…
AIがくる事で逆に責任だけ増される未来しか見えんわ



91 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:24:48.65 ID:87dTK0um0
なんでAIが人間の代わりに仕事してくれてるのに働かなきゃいけないんや


97 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:25:28.17 ID:zhr5iynP0
>>91
それを管理する人や手が届かない場所は人がやるしかないじゃん
労働力の配置転換が起こるだけで仕事なくなりゃせんよ



101 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:26:42.12 ID:Bz82j+2n0
少子化対策しなくてもいいんじゃね?


106 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:27:53.11 ID:hiDuXi9P0
chatgptもBingもNotionAIも凄いのはわかるけどワイの事務仕事にすぐ何か適用できないか考えたけどいまいち思いつかんわ
今度Office365にもこういうAIが付くらしいな



108 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:28:15.58 ID:i0LuFiEda
薬剤師みたいな法律で守られてるのは10年程度じゃ安泰のまま


112 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:28:59.93 ID:Nn1ZdwjT0
別仕事無くなってもどうでもええから
こういうAI発展ワクワクする側の人間が少ないのは今の日本って感じやな



117 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:29:24.30 ID:C2WFObmB0
PCで完結する仕事はマジで無くなりそうよな
肉体労働系だけが残る



119 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:29:42.24 ID:bbPCafmt0
つまりこっから先は何の実体もない人間が既得権益を主張し合う地獄のような社会が待ち受けているということやな


127 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:30:50.93 ID:jLv1neYF0
>>119
その一例が仮想通貨やね



134 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:32:00.72 ID:bbPCafmt0
>>127
確かに既になってるわなw
実体を持たない人間がより拡張された(というよりほぼ全員)になるのが今後の社会か



120 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:29:46.12 ID:sPzkwbWd0
農業でもやるか


135 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:32:07.26 ID:GiH0ukJk0
スポーツ選手とコック以外は全部乗っ取られそう


137 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:32:53.30 ID:VA7bMNrk0
実際のところ一部の仕事が代替されるだけで
現場の人間は新しい仕事が増えるだけだからな



143 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:34:24.72 ID:VNV+ZEvf0
AI言う想像の未来って仕事の効率化だけど
現実はそうじゃなくてただのオートメーション化では?



144 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:34:26.66 ID:iBq79anL0
ワイ医療事務やけどクビにはならんよな……?


99 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/03/19(日) 11:26:16.40 ID:cAE11Nid0
人の方が安価な労働力で使い勝手が良いんだよなぁ



https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679191199/l50



(。・ω・。)<介護はまだまだ無くならないだろうな




ひといちばい敏感さんが、我慢なし!不安ゼロ!で恋愛無双する全テクニック モテる人の恋愛科学




発達障害サバイバルガイド 「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47