SnapCrab_NoName_2023-_34o-01

《2chの反応》

1 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 09:01:38.12 ID:gPTO+A50p
SNSを通して都会(特に東京)の上級の暮らしや価値観を鮮明に見れるようになったからだよな

それだけならまだしも、上級の子供ほど勝ち組遺伝子の拡大再生産のおかげで容姿や知能まで優れていることが分かってしまった

自分たちの遺伝子で子供を産んだところでそいつらと比べたら明らかに不細工な子が出てくるし、知能や教育環境の差で学歴競争にも確実に負ける

ほなら最初から産まないのが優しさ、それなら誰も不幸にならない
今はそう考える男女が増えてるんやね



2 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 09:02:46.03 ID:FRfRP1D7p
言うて子供作る時にいちいち将来まで考えるか?


241 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 10:42:16.69 ID:rmYtJWZY0
>>2
東アジアは子供につらい思いをさせたくないと思う親が多いラシア



3 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 09:03:14.52 ID:gPTO+A50p
これが真実や


7 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 09:05:59.22 ID:BLV7dLnea
いやそんな情報9割以上のユーザーには入ってきてないけど


8 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 09:07:45.50 ID:tpsnpPw50
上級云々は知らんけど極上の美女やイケメンを簡単に見られるようになったらどうしたって比較しちゃうよな


9 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 09:09:19.50 ID:s3opGlLP0
偉そうなこと言ってるけど単に男女交際できる人や経済的余裕がある人が減っただけだろ


12 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 09:13:06.79 ID:S4EmoO0/0
自分の人生があんまりうまくいっとらんかったり楽しくなかったりすれば子どもほしいと思わんやろ
富の偏在が拡大しまくりやから日本はもちろん世界中で少子化になってきとる
人権意識希薄な国でも出生率落ちてきてるからな



14 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 09:14:21.97 ID:NLsR30g/0
彼氏いない期間長そうなパッとしない女だいたいジャニーズ韓国ディズニー
推し活と称してドルオタ推奨してたらね



20 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 09:17:02.09 ID:MviL1tZ/0
普通に時間と金かかるからでは


23 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 09:19:40.81 ID:/393PpVC0
2022年ソウル市の合計特殊出生率0.59
子供産んでないのは都市部



26 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 09:20:53.61 ID:53A7Sgk80
女の社会進出のせいに決まっとるやん


27 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 09:21:34.98 ID:rlgrw+jHd
単に金と時間が無くて上がる兆しもないからやで
金がある奴は普通に結婚してる



30 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 09:23:47.90 ID:BY/zcmDVa
金持ちが1人につぎ込むようになった
貧乏人は未来に絶望して子供を作らない
1人遊びが増えすぎて結婚しなくても楽しくなった

こんなとこやろ



31 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 09:24:21.46 ID:H4RPg0e60
もう女に対する幻想って完全に壊れたよな
リアルに何も期待しなくなったというか



32 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 09:24:32.28 ID:/393PpVC0
SNSやなくて隣人に影響されてるだけや
これは出生率やなくて幸福度に関わる話やが隣人と比べて貧乏だと幸福度が下がる
つまり東京という比較的金持ちの集まる狭いスペースに住んで金が無いと子供は作らなくなる
ソウルも同じやろな



34 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 09:25:20.29 ID:rlgrw+jHd
離婚率も凄まじいからな
親の離婚を経験してるかどうかも大きい



39 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 09:28:00.14 ID:sdq3jue+a
社会は基本的に子ども嫌いって事を忘れすぎやね


44 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 09:32:52.32 ID:vaqR+zle0
女の学力と出生率は反比例するからぶっちゃけ女をバカにしとくのが一番いい
なおこんな意見公に言うたら総叩きに合うので、その時点でもう詰んでる
そうやって先進国が衰えていくけどそれも含めて新陳代謝ってものなのかもしれん



62 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 09:40:17.24 ID:cQGAdNnh0
ワイの友達子ども産まれたばっかりやのに離婚しててほんま草生えたわ
養育費払うのも嫌って言うてたし何の為に結婚したんやろな



65 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 09:40:42.98 ID:qCBeRjQV0
ネットが悪いよ~
一人でも全然寂しくないし暇つぶしし放題だもん



68 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 09:41:55.67 ID:OWkRYvBX0
小作りの前に結婚してない
結婚の前にパートナーがいない



70 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 09:43:51.50 ID:PWbqDUpU0
女性が経済的に独り立ちしてる!

って言うけどさワイの知り合いとか事務職で年収お世辞でもいいとも言えへんしみんな実家暮らし何やけど
これ自立してるって言えるんか??



73 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 09:44:38.75 ID:ay7/BJBLM
単純に婚姻数が減って弱者が増えただけやろ


76 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 09:45:01.54 ID:yg4XpBY00
結婚どころか恋愛すらしない奴らが増えとるからな


78 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 09:45:30.46 ID:wj3ce/kI0
女性が結婚しなくなったのは社会進出の影響やと思うけど男がしなくなったのは格差の影響だと思うわ

ちょっとネット覗いたら若くして年収600だの800だの言ってるやつおるし自信なくしてくやろ大半のやつは



84 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 09:49:55.91 ID:H4RPg0e60
女が一番勘違いしとるところは人間としてキャリアを積めば積むほど
価値が高くなると勘違いしとるところやな それは男の話で
女は若さが命やのに それに気づいてない



123 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 10:07:29.25 ID:jQVjVD1y0
SNS関係ないわ
バブルのころから少子化なんて予想されてたことやぞ



126 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 10:07:46.31 ID:yWuAfsmoM
田舎ワイガチで出会いがなくて詰む


136 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 10:08:53.00 ID:e9hJTN8n0
日本人は基本的に長生きしすぎや
人間なんかやりたいことやってりゃ6、70歳でくたばれば大往生
先の無い人間に金使いすぎたからこうなったんや



143 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 10:12:06.27 ID:BRFDF5iV0
キミ達みたいな弱男が妥協しないからじゃない?😯


145 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 10:12:09.44 ID:PWbqDUpU0
女ってなんでそんなに働きたがるのさ? ワイの姉なんて子供産んで幼稚園行くようになって時間に余裕できて暇だからバイト始めた程度やぞ?
ワイも可能であれば主夫やりたいわ。たんでそんなに仕事したがる?



163 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 10:19:17.18 ID:vD9EYY/l0
>>145
実際のところ日本の働きたがる女の割合はけっこう低いって統計出てた気がする



148 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 10:13:59.01 ID:EoKiX/NLd
年収とか300万もあればあとは人間性がマシなら経済面の問題は関係なく結婚出来るやろ


154 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 10:15:34.81 ID:URKLoEz5a
>>148
その"マシ"の定義で揉めとるからな



158 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 10:17:40.62 ID:wFkZiVAIp
昔はキモい男でも結婚できたけど今は無理なだけ
これだけやろ
多分端金を子持ちにプラスしたところで殆ど焼け石に水



161 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 10:18:00.97 ID:v3WtBFEda
都心部とかに拘らなけりゃ年収400万とかでもまあいけるんやないの


225 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 10:36:43.87 ID:ZjI3tLJMM
お見合い結婚が消えて恋愛結婚が主流になった以上、恋愛が苦手な3割の人が結婚できなくなるのは当然だよね


226 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 10:37:23.38 ID:pEnAfykE0
少子化改善したフランススウェーデンオランダを参考にするしかない


232 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 10:40:02.00 ID:10r6QmT8M
>>226
欧米諸国で合計特殊出生率2を超えてる国は1つも無かったはず
フランスあたりは移民の効果が大きくて日本よりはだいぶ高いけど



239 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 10:42:10.81 ID:jYSVj45KM
ぶっちゃけ共働きと核家族化が原因やろ
夫婦両方働いてジジババの助けも無しで三人育てるとかハードモードすぎるわ



256 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 10:46:43.38 ID:c7CX7Qd90
本気で国営婚活しか道は無いと思うで
よく言われる金なんかで解決せんよ
お見合いに代わる出会いの場を国が提供するしかない



257 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 10:47:16.15 ID:U3qZt4I2a
普通に恋愛に割く時間減ってる部分もあるんちゃうか
同じ娯楽を楽しむ時間でもデートの一環として楽しんだのと映画やゲームや旅行そのものを楽しむのでは終わってみたら違う過ごし方やし



259 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 10:47:45.44 ID:enj3dk0nd
ワイの時はゲーム機与えられてテストの点数良ければ何も言わないって感じで親とコミュニケーションなんかほとんど取らんかったし子供産んでもまともに教育できる気しねーわ


260 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 10:48:01.26 ID:4wpkRzjv0
てかもう少子化でいいじゃん
自然に任せようぜ



276 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 10:50:49.60 ID:PWbqDUpU0
最近は拗らせ過ぎて結婚指輪見るだけで生きるモチベ無くすわ


281 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 10:53:04.52 ID:g017I7gY0
もはや、少子化を対策するよりも、少子化を前提とした社会システムを構築する方向に舵を切る方が現実的なのかも?


285 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 10:54:19.93 ID:86goh2a+0
東京、東京隣接県の人間を半分以上地方に移住させなきゃ終わる


311 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 10:59:15.38 ID:TGeN3OAY0
何百回もこのスレ観てるけど
共通してるのはお前らの当事者意識のなさよ
みんな批評側にいたがる
今までみてきたスレのやつらが全員当事者意識もったら改善しそうなぐらいの数やな
まあできないやろうけど



327 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 11:01:13.99 ID:8Q16xfQWd
>>311
当事者であることは誰もが理解してるけどもう皆諦めてるだけや
政府も口では少子化対策とか言うけど本音じゃどう足掻いても無理やと思っとるやろ



336 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 11:02:53.85 ID:Kqg/1513d
>>311
ガキは嫌い
そもそもワイは結婚すら出来んから



339 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 11:03:15.72 ID:2mqClOrAa
経済的豊かさ最下位の東京に人口集中してるのも問題だわ


421 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 11:15:59.45 ID:Mx3RGNnd0
ちなみに婚活界隈では「収入低い人」はそもそも参入してないってさ

当たり前の話やけど収入低い時点で相手から足切りされるからや😀



444 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 11:18:54.44 ID:3mva4N0Q0
現代の価値観やったらワイのパッパ結婚出来てなかったやろうしワイも生まれてなかったと思うわ😅


446 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 11:19:08.57 ID:d6Vf94ZId
でも街中のDQN夫婦が子供連れてるの見ると別に低所得でも子育てはできるよなと思う
共働きで300万同士とかなら余裕やろ



453 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 11:20:00.88 ID:wj3ce/kI0
>>446
そら教育費とか考えないなら余裕よ



454 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 11:20:22.95 ID:hTf4acPQ0
>>446
ほんまに低所得か?
見た目で判断したらあかんよ



456 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 11:20:36.59 ID:0uGZZH6Xr
親ガチャ
このワードのインパクトよ



459 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 11:20:39.35 ID:3lcW6L830
金なくても核家族化してなけりゃ余裕やったのにね


473 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 11:22:49.51 ID:hTf4acPQ0
とにかく早く移民政策に本気出せよ
少子化対策()でお茶を濁してる場合ではない



533 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 11:31:35.11 ID:0uGZZH6Xr
親ガチャ浸透しすぎちゃったな


560 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 11:37:44.20 ID:/lRVbxyqa
金銭面もあるかもしれんけどメンタル的な部分もあるやろ
自己完結的な人生送りたい奴が増えとるわ



561 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 11:37:56.99 ID:7qwoXNdg0
親ガチャ→就職ガチャ→上司ガチャetc…
世の中は常にガチャやしかもハズレたら這い上がるのは相当厳しいんだわ



622 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 11:48:10.94 ID:S0Mwci6ir
いまから生まれてくる子は勝ち組やろ
子供少ないからがんがん無償と手当て増えてくしな



623 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 11:48:15.59 ID:oLI7wdje0
ワイかなり広い土地持ってて金はあるけどチビなんやが子供作ってもええんやろか


635 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 11:50:38.56 ID:H2RW5EHQ0
親ガチャがすべてなんよ
共働き世帯年収700万の家庭に生まれた子は生まれながらの負け組や



641 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 11:51:30.09 ID:7I/fUJnVa
お見合い結婚がいいのか悪いのかはわからんけど下手に相手に対して期待値が上がりすぎないのは夫婦生活する上で気が楽でいいのかもしれないな


360 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 11:06:28.26 ID:86goh2a+0
関東から人を追い出す政策を進めないかぎり無理です


369 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 11:08:19.97 ID:pP7iwgI2d
日本って結局人口7000万くらいが適性レートだったんじゃね?

むしろ1億2000万もいたのがちょっと無理あったんや



379 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 11:10:22.23 ID:srFFcgF/r
ワイの親とかワイを育てるために時間も金も投じてるの凄いわ
だってこんなの育てるの嫌だもん…



383 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 11:11:04.26 ID:tknoVARm0
昭和は仕事しながら家事するのが大変やったからな
家政婦代わりで結婚が必要やった



387 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 11:11:24.17 ID:86goh2a+0
地方過疎化問題を放置してきたのが悪いわな
これも東京の仕事だからな



420 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/22(月) 11:15:58.24 ID:d6Vf94ZId
子供に辛い思いもさせたくないし
自分も辛い思いしたくないからね




https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684713698/l50



(。・ω・。)<先進国でアメリカだけは順調なのが謎だよな




ひといちばい敏感さんが、我慢なし!不安ゼロ!で恋愛無双する全テクニック モテる人の恋愛科学




発達障害サバイバルガイド 「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47