
23年春闘「未曾有の賃上げ」は錯覚、現実は「未曾有の実質賃金下落」
《記事によると》
・「1993年以来の高い伸び率」などと、報道では好調が強調され「このように高率の賃上げが実現したのは、人手不足が深刻化しているからだ」といった解説も見受けられる。今年の春闘で「未曾有の賃上げ」が行なわれたかのような錯覚に陥る。
・しかし、実際に起きているのは、正反対のことだ。
春闘賃上げ率が高くなったのは、輸入物価高騰などによる原材料コスト上昇の価格転嫁が行われ企業の粗利益(付加価値)が増えたからだ。しかし物価上昇率ほど賃金は上がっていないので、実質賃金指数は未曾有の低水準に落ち込んだ。そして賃金分配率も低下している。働き手にとっては、事態はむしろ悪化している。
情報元:https://news.yahoo.co.jp/articles/64bb759b66bc7331f2801576df1f352ae79ddad3
《記事によると》
・「1993年以来の高い伸び率」などと、報道では好調が強調され「このように高率の賃上げが実現したのは、人手不足が深刻化しているからだ」といった解説も見受けられる。今年の春闘で「未曾有の賃上げ」が行なわれたかのような錯覚に陥る。
・しかし、実際に起きているのは、正反対のことだ。
春闘賃上げ率が高くなったのは、輸入物価高騰などによる原材料コスト上昇の価格転嫁が行われ企業の粗利益(付加価値)が増えたからだ。しかし物価上昇率ほど賃金は上がっていないので、実質賃金指数は未曾有の低水準に落ち込んだ。そして賃金分配率も低下している。働き手にとっては、事態はむしろ悪化している。
情報元:https://news.yahoo.co.jp/articles/64bb759b66bc7331f2801576df1f352ae79ddad3
《2chの反応》
2 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:15:35.82 ID:MCrrHpwtp
まじやばい…
3 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:15:41.62 ID:MCrrHpwtp
どうすんのこれ…
18 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:17:41.95 ID:/Z3jtLSGp
電気も高騰するしまた下がるやろな
23 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:18:03.60 ID:lsMiTV0Op
当たり前やろ
物価高に全然追いついとらん
24 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:18:24.48 ID:AOJsSqJVM
安倍さんのおかげで発泡酒が水道水になったよ
25 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:18:34.12 ID:Ksxt1qPWp
なお光熱費のさらなる高騰がある模様
493 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 11:03:33.25 ID:EuDV7uWnr
>>25
あとガソリン代の高騰もな
29 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:19:05.64 ID:d/OvQdTaM
よかった大企業で
55 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:22:58.84 ID:hAZVjTUHr
>>29
超大企業でも実質賃金2%低下定期
ソースは厚労省の「従業員5万人以上」対象に毎月行ってる勤労統計調査
32 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:19:23.17 ID:4Uub5kfua
賃金上がるわけないよな、原材料や光熱費上がってんのに
36 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:19:47.97 ID:ysUzIpuH0
普通に上がってるけどな
下落の意味がわからん
175 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:51:04.89 ID:HWbmto9E0
>>36
現時点できちんと上がってる人は普通の世の中ならもっと上がってるんやで
39 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:19:58.11 ID:cRxPxizSp
まぁ物価上がりすぎやしそうなるわな
48 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:20:56.80 ID:441QsXVcd
デフレ時代のが過ごしやすかったよな
生きていくのにお金はかからんかったし
54 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:22:58.58 ID:OnNFYPrKp
関東は電気代上がるしやばいやろな
関西で良かった
56 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:23:15.81 ID:QNnmn+B30
アフリカの部族民じゃあるまいし先進国で経済停滞してますて冷静に考えておかしいよなぁ?
60 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:24:15.02 ID:4Uub5kfua
せめて残業させてくれたら良いんやが、残業代も昔より稼げなくなったわ
90 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:31:17.66 ID:RS+wwD8+r
でも誰もお給料上げて欲しいって言わないもんな
ネットの書き込みは見るけどそれしか見ないし
94 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:32:02.94 ID:MzTdfYh9p
けどストライキやデモは起きてないしこれが民意だよな
68 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:26:10.47 ID:x6GRLA8Hp
流石に草
これで関東人は電気代アホほど上がるんやろ?
エアコンのために働いてるようなもんやろw
77 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:28:11.96 ID:n82Tx+Ior
公務員ですら30で500万しか貰えないからなぁ
アメリカだと1000万超えるでしょ
87 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:30:25.38 ID:ieq8/vCAd
んーよくわからんから増税!
106 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:34:11.94 ID:dTP2Ydehp
どうやったらこの物価高とまんねん
110 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:34:54.40 ID:fB64r5kVa
>>106
全てのものを国内で生産し消費
113 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:35:22.74 ID:iCqdC2Iv0
ベースアップしても税金も上がるから手取りが変わらんのだわ
114 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:35:29.35 ID:RLbJvzgLp
物価高になりすぎて品質の悪いもの食うようになったわ
日本の寿命落ちると思う
116 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:35:47.12 ID:GZBTeWv50
そら治安悪くなるわ
最近毎日事件と地震が起こってへんか?
121 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:37:48.11 ID:HReXXs4Pr
ワイ無能やからこのままでええわ
日本企業が世界レベルで稼げるようになったらワイの席ないやろうしこのままの仕組みでぬくぬく暮らしたい
135 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:42:31.17 ID:bSix2k5T0
何でこんな賃金あがんないの?日本人が陰湿なクソ野郎だから?
139 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:43:27.29 ID:cbl1fL6Y0
社会保険料こっそり増やしたろ!少しならバレんやろ!を20年以上続けた結果可処分所得が減りまくってるのヤバすぎでしょ
144 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:44:22.83 ID:qf7gjEG+r
昇給と合わせて4万上がったけどな
これでようやく年収500万到達や
146 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:44:43.59 ID:esIFZVXzp
よく考えろ
アニメ、ソシャゲ、V、TikTok、YouTube、ウェザーニュース
他の国がITや工学に夢中になってる時代に
こんなのに夢中になってるやつらが何か生み出せると思うか?
149 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:45:30.27 ID:WxnxSKgF0
基本給で1万4千円昇給 手当で5千円増えたけどインフレ度合い考えたら減少を緩やかにしただけよな
昇給してない人等なんかしんどいやろ
153 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:46:51.81 ID:6LPsVHeUa
不景気の時は減税とかして経済回すって義務教育で習ったんやけどあれって間違いだったんか
161 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:48:36.54 ID:9xaKmNmMa
>>153
不景気の時は増税
好景気になりそうになったら増税
これが日本派経済学の基礎や
159 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:48:20.11 ID:tcB2SuMBM
まぁ賃上げしたそばから社会保険料値上げするからね
大手以外では賃上げされてないとこも多いから実質国民の大半可処分所得ベースでは減ですよ
172 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:50:22.19 ID:V3ee59A30
物価上がりすぎてやべえわ
これでインフレ2%ないとか信じられん
177 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:51:48.81 ID:e1CGvf43d
鶏肉とか卵は鳥インフルの影響かもしれんけど豚や牛も2年前に比べて30%くらいは値上げしてない?
魚なんて2倍くらいになってるだろ
184 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:53:19.73 ID:JurOvybGa
よく買ってた食品が5割上がってて草も生えない
185 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:53:27.11 ID:Q4i5XNPwd
今までがおかしかっただけで本来の日本のポテンシャルに向かってるだけだよな
187 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:53:28.21 ID:YIFUURTtM
諸外国が全力で賃上げしてる中で日本は全力で増税してるからな
188 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:53:28.66 ID:Htk5opnsp
今年は熱中症のニュースが増えるかな
214 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 09:59:03.20 ID:PmJfavmPa
きっしょいわぁ
文句あるなら政治家になれよ
国民風情が意見言うな
223 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 10:00:54.54 ID:lgIaoTzor
>>214
この論法に負けた日本人😭
後は衰退あるのみ
219 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 10:00:17.93 ID:p2ODvnQnp
もう現実を見せるのやめてくれよ…
227 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 10:02:20.68 ID:sxqVn25A0
物価上昇は受け入れるよ
税金勘弁してくれ~
どこに消えてるんや…
231 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 10:02:56.49 ID:J/rUyFj4a
現実で賃上げ要求せずにネットで騒ぐだけやからこんなんなっとるんやぞ
232 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 10:03:03.32 ID:sImSkfgea
異次元の少子化対策本気でやるなら
異次元の移民受け入れしかないと思うんやがな
241 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 10:05:20.59 ID:nqa4nO1v0
大手は賃上げでほぼ全企業で手取りが2万以上は増えたな今月の給料から
これで不満も消えるだろう
246 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 10:05:59.94 ID:lgIaoTzor
>>241
全然足りないんだが😅
242 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 10:05:29.22 ID:Brv4l1T9a
未だに同一労働同一賃金も達成されないしな
なお、正規の労働を非正規の給料に合わせようとする模様
301 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 10:19:20.13 ID:/9VP8Ero0
日本は30年間実質賃金停滞
その間先進諸外国は順当に右肩上がり
恥ずかしい国ですよはっきり言って
312 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 10:21:30.59 ID:/9VP8Ero0
バカ「海外は物価も高いだろ」
庶民が購入するような食料品や日用品は安いので圧倒的に暮らしやすい定期
324 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 10:24:30.49 ID:4eD73fekM
今職選び間違うと大変なことになるから慎重にな
無能は新卒カード使って大企業一択や
250 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/05/27(土) 10:06:56.23 ID:gQirXWhu0
若い奴は死ぬ気で英会話を身に付けて海外脱出するしかないわな
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685146522/l50
(。・ω・。)<物価の上がり方エグいよな…
ひといちばい敏感さんが、我慢なし!不安ゼロ!で恋愛無双する全テクニック モテる人の恋愛科学
発達障害サバイバルガイド 「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47
コメント
コメント一覧 (1)