SnapCrab_NoName_2023-_2o-00
首都圏マンション価格上昇 3カ月連続、8068万円


《記事によると》

・不動産経済研究所が19日に発表した首都圏(1都3県)の5月の新築マンション1戸当たりの平均価格は、前年同月から32.5%高い8068万円で、3カ月連続の上昇だった。


・地域別の平均価格は、東京23区が47.9%上昇の1億1475万円、23区以外の都内は1.4%下落の4911万円、神奈川県は22.0%上昇の6078万円、埼玉県は17.7%下落の4939万円、千葉県は2.5%上昇の4837万円だった。


情報元:https://news.yahoo.co.jp/articles/b7c3c1546cbbc98c28336271bd47c6995bc494ce

《2chの反応》

30 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 18:35:13.71 ID:QP0A+mjz0
もう都内は高額物件ばかり売り出される。そうでない場所は賃貸マンションとして建設されちゃうからしばらく下がらないだろうな。


37 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 18:36:40.78 ID:ls+6oLvi0
今買わないと多摩地区しか買えなくなるよ


54 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 18:41:15.21 ID:n8YawWxu0
「オリンピック終わったら暴落する!」
お前らまた嘘ついたね。



68 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 18:44:02.77 ID:gBwp/aQS0
>>54
そうやってどんどん買い時逃して
機会損失するんだよね



72 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 18:44:58.70 ID:nljfjOZY0
流石にもう上がらないだろ
これ以上上がったら誰も買えなくなるぞ



155 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 18:56:51.65 ID:Qts++2uw0
>>72
外人が買うからまだまだ上がるよ
円安のおかげで外人からすればお買い得だからね



73 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 18:45:08.89 ID:BBRi+VaN0
円安バブルはいってるからな、外人が買いやすい価格に


83 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 18:46:27.51 ID:BdN3zuA/0
富裕層しか住めなくしてる


84 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 18:46:28.55 ID:9gAeyOrx0
東京から離れたら良いんじゃないの


89 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 18:47:36.52 ID:kVL5U+KH0
都内に不動産持ってない奴w


91 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 18:47:48.67 ID:vT9c+hyP0
逆になかなか遷都できない理由がこれ
都内不動産所有が既得権化しちゃってる



105 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 18:49:25.64 ID:vT9c+hyP0
新聞各社が不動産業で凌いでる
遷都は新聞テレビが十分に衰えてから



107 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 18:49:59.53 ID:vXqTLgjN0
コンクリートジャングルなんかに住みたくねえ


115 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 18:51:16.74 ID:kVL5U+KH0
>>107
それならコンクリートジャングルに不動産を買ってそれを誰かに貸して払ってもらった金でコンクリートジャングルじゃないところに住めばいいだけ



109 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 18:50:33.75 ID:+5c7Ka1s0
「これまでが安すぎたんやろな」って印象


119 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 18:51:30.92 ID:UgDTnjJQ0
6000万とか8000万とか無理無理
セレブは凄いわ
庶民は賃貸で過ごして子供が巣立ったら安いマンション購入して過ごすわ



125 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 18:52:18.58 ID:oFMqcEyA0
中国人は川沿いや海沿いが好きだから日本人が
あまり良いと思うわない場所を高値で買ってると



148 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 18:55:46.05 ID:kN5L768k0
バブルの時とは違って騰がってる場所は限定的だから適正価格なんじゃない?


156 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 18:57:10.87 ID:9F2TdUzN0
賃貸価格も上げて、住民税と法人税もカチ上げて、もっと住みにくくして人減らせよ


161 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 18:58:02.25 ID:nmfYMs7J0
固定資産税も上がってるぞ。払えるのかい?
国保や住民税も滞納する輩は手を出さない方が良い。



162 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 18:58:13.11 ID:6hfLS/Uo0
アメリカでは最下層が済むマンションが日本ではなぜか大人気


164 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 18:58:26.13 ID:QKED/KwN0
ライフスタイルに合わせながら賃貸に暮らしながら資金運用するのが良いかと
首都圏エリアならね



168 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 18:59:03.81 ID:9F2TdUzN0
昔はもっと地方から移住しにくかったが、ネットやスマホのお陰で情強が増えたからな。誰でも簡単に移住できるようになり、全体的な質も落ちた


169 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 18:59:16.24 ID:H7Ix2i3L0
10年ほど前に7千万台ではえーすげーわと思ってた近所のマンション
中古なのに今1.1億になってて笑える
オリンピック後に下落とは何だったのか



174 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 19:00:29.33 ID:9F2TdUzN0
なんの才能もなく容姿も悪い癖に、東京に住んでいる事が唯一の誇りで地方見下すバカも増えた


178 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 19:01:03.67 ID:OMkWA5t20
すごい上がりっぷりだな
株価もだしあるとこにはあるのか



184 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 19:01:47.84 ID:lQP8uFAg0
世帯年収1200万以下のファミリーで東京神奈川千葉埼玉住んでるやつはアホだろ

名古屋や大阪に住んで、週末に東京で遊んだほうが絶対に東京を満喫できるわ



194 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 19:02:54.62 ID:kVL5U+KH0
>>184
それは東京神奈川千葉埼玉に不動産を買ってそれを誰かに貸した金で名古屋や大阪に賃貸で住めばいいだけだったな



185 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 19:01:49.47 ID:9F2TdUzN0
楽に金稼ぎできて、ゲスカスクズ率も高いのは地方よりも明らかに東京のほう


198 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 19:03:05.72 ID:GaLOC8Az0
>>185
かっぺさん落ちついてw



188 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 19:02:02.04 ID:GaLOC8Az0
事実上、田舎者打ち払い令やな


203 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 19:03:35.22 ID:cZggwhn30
まだまだ上がる
地方の三割が死ぬまでは確実に



206 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 19:03:52.91 ID:NTy3MV+E0
国民の金融資産総額が2000兆円越えだからな
実際は中国人なんてわずかで買ってる奴の大半は日本人



213 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 19:04:29.54 ID:U7uNK5oH0
33年前のバブルのときにどうなったのか
みんな知っているだろうに、なんで歴史は繰り返すかなあ



224 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 19:05:10.20 ID:ChpBf9EI0
投資目的の外人に天井掴みさせてやろうぜw


234 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 19:06:25.72 ID:UUC5FiHX0
お金持ちの中国人が立地のいい不動産、企業をやすーっと言いながらバンバン 買ってるからな


236 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 19:07:22.80 ID:SjZ1AUYm0
不動産は万人に真っ当な商売するより極一部に高値で売りつける方が儲かるだけだよな
ブランド品とか超高級車みたいなもん



248 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 19:08:41.57 ID:OMkWA5t20
とてもパンピーには手が出ませんわ


255 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 19:09:05.31 ID:mwlMgKMs0
いやいや
値段ってのは需要と供給できまるわけ
それだけ東京に住みたいって人が多いって話
てか地方になんて誰も住みたくねえわな



277 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 19:12:40.94 ID:HxFsQ/ax0
地方でも主要駅周辺のマンションは上がり続けてる


285 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 19:13:29.57 ID:Y0iAfl330
典型的な土地転がしかな
何にしても庶民にツケ払わされるようなことが起きないように



286 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 19:14:11.56 ID:cQXak/NN0
>>285
庶民は買えない金額の話だから安心しろ



290 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 19:14:26.49 ID:/FM+xSt70
都心で場所が良いと、たとえ一億払おうとマンションの価値が減らずに担保されるので、よい投資となります。


300 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 19:15:59.23 ID:JDllND2l0
底辺低所得は大人しく分相応に田舎暮らしをしろ



318 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 19:18:05.16 ID:Bzz374sZ0
もう日本には東京以外いらないんじゃね?
どんどん東京流入加速するだろ



333 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 19:19:26.52 ID:ER8qDdQG0
こんな価格でも飛ぶように売れてるんだから凄いわ


342 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 19:20:57.29 ID:v3E1llBF0
なんだよ景気は堅調じゃないか
金融緩和する必要ないんじゃないか?



344 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 19:21:00.46 ID:QKED/KwN0
10代20代は首都圏で生活しない理由が無いだろう
特に女性はね



353 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 19:21:46.33 ID:2vLHG0o70
五輪後は暴落するとか言われてたのに現実は真逆
暴落どころか上がり続けてる



430 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 19:30:53.47 ID:t857ZvKf0
一般庶民は何処に住むのが正解なの?マジレス求む


459 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 19:34:50.86 ID:t15ZUGHP0
>>430
都内なら、都営住宅に決まり



434 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 19:31:21.53 ID:dcgq/li60
インフレか好景気かその両方かどっちだ


354 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 19:21:47.14 ID:OMkWA5t20
固定資産税に維持管理費もあるからな
買えないが維持も無理や



363 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 19:23:15.50 ID:n8YawWxu0
結局お前らが大好きな武蔵小杉も下がってねーしな


388 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 19:26:35.70 ID:GaLOC8Az0
そもそも東京に今でもどんどん人が集まってくるんだから上がって当然ではある


417 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/06/19(月) 19:29:54.84 ID:v3E1llBF0
高所得者と低所得者との間で景況感がズレてるのかもな



https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687166732/l50



(。・ω・。)<全然暴落しないな




ひといちばい敏感さんが、我慢なし!不安ゼロ!で恋愛無双する全テクニック モテる人の恋愛科学




発達障害サバイバルガイド 「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47