1LDKで550万円 3Dプリンターで作る家に「2人で住める」新タイプ
《記事によると》
・建築スタートアップのセレンディクス(兵庫県西宮市)は8月2日、2人で住める3Dプリンター住宅「serendix50」の最初の1棟が竣工したと発表した。建設にかかった時間は44時間30分だった。
・今後は安全性試験を実施した後、限定6棟の先行販売を行う。販売予定価格は550万円。


情報元:https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2308/03/news185.html
《記事によると》
・建築スタートアップのセレンディクス(兵庫県西宮市)は8月2日、2人で住める3Dプリンター住宅「serendix50」の最初の1棟が竣工したと発表した。建設にかかった時間は44時間30分だった。
・今後は安全性試験を実施した後、限定6棟の先行販売を行う。販売予定価格は550万円。


情報元:https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2308/03/news185.html
《2chの反応》
1 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:13:44.85 ID:Vj/VYncW0
ハンマーで簡単に壊せそう
2 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:13:59.87 ID:V2JNPOTk0
どっかで見た事あると思ったらマインクラフトの家だ
3 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:14:06.83 ID:2XvgLxJd0
wwww
4 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:14:23.83 ID:ybjlqYV10
壁ボッコボコのザラザラなんだろうけどカビないの?
5 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:14:40.55 ID:/r3mNBMf0
まだ高いよな。自動車だって買えないんだからそれ以下じゃないと。
6 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:14:43.33 ID:Pw70sTq80
ぺりっと剥がれそう
7 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:14:43.53 ID:Z2f6ZKbm0
これ、家全体を一体成型する意味がわからんのだが
3Dプリンターでパーツ作って現地で組み立てすればもっと見た目も機能もマシにならんか?
8 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:14:48.66 ID:22qI3l4a0
ゼルダの家みたい
9 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:14:55.83 ID:dv9wq7rM0
ドラゴンボールっぽいかも
10 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:15:11.28 ID:XFFTdWrL0
地震で倒壊しそう
32 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:15:30.47 ID:Fh4L43MH0
プレハブ小屋のがマシだろ
33 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:15:30.90 ID:XUFyNzjR0
現実がドラゴンボールの世界の家に近付いて来た
34 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:15:31.81 ID:VeQ1we5K0
仮設住宅より酷い
35 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:15:39.79 ID:sFEQY8EV0
普通にマンション買ったほうがいいな
36 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:15:48.79 ID:o/GGAx/00
防犯面大丈夫なのこれ パンチしたら穴あきそう
37 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:15:49.96 ID:BxGD3FL80
大阪万博に使えるじゃないの
38 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:15:50.14 ID:2BExbmyX0
ドラゴンボールのホイポイカプセルで出てくる半円の家みたいなのだったら住んでみたい
39 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:16:14.83 ID:ColCDnGg0
1LDKで箱だけが550万なら高過ぎるわ、半値以下でないと売れんよ
箱だけ百万、トイレとか内装設備で百万かな
40 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:16:21.44 ID:mMo8Zlqv0
これで550万円か おもちゃとして買うくらいだろ住むのはきついなー
41 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:16:22.40 ID:OwhWILZ40
工務店や建築士や大工ってまだ必要? AIと3Dプリンタで間に合ってるんだけど?
42 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:16:33.58 ID:6ddWu/A20
こんな変な形の家写真撮られてツイッターに載せられそう
43 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:16:39.95 ID:0unnmLvT0
安い家色々あるしこれは選ばれなさそうだ
44 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:16:52.44 ID:VoFCHan70
とてもおもしろい 2日で建設できるのはいい フランスで先行建設された家はまん丸のゲルタイプだったが 日本は四角形なんだね
45 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:16:54.93 ID:sxd0MiAh0
プレハブとどう違うの
46 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:17:07.57 ID:P27B4yf70
これみて土の家を思い出したのは俺だけではないだろう。 土の家は3900万らしいからな。コストダウンされてるな。
47 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:17:14.75 ID:eDBIpSEr0
土地の無駄使い
48 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:17:14.82 ID:rLWHgPaO0
あれが理想 ドラゴンボールであったろ グランピングみたいな家
49 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:17:37.61 ID:NiumJ2Dk0
離れの子供部屋かジジイの介護部屋くらいしか用途思いつかん
それならプレハブ小屋でいいかーって思ってしまう
50 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:17:44.84 ID:jOVpMyH80
単身か子無しが多くなればこれで十分
51 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:17:46.06 ID:ss8TZDWI0
こんな家は要らんなあ
52 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:17:54.71 ID:exPt1koe0
見た目が弥生時代に戻ったみたい せめて2階建てにしないと水害が恐い
56 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:18:18.75 ID:4dKAtz910
多重壁とかダクト組み込みの全館空調とか省エネにはもってこいだろうし
いずれ見た目も普通のそれと分からなくなるだろうし これから伸びるだろうね
57 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:18:21.75 ID:CtMfDFHa0
もしかして不動産業界終わり?
仲介料のテンパーとかだよな報酬
58 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:19:01.63 ID:VoFCHan70
夏は避暑地にトレーラーで移動すればええやろ
59 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:19:10.85 ID:NiumJ2Dk0
デザインが今一
セメントだから仕方無いかもしれんが
60 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:19:18.68 ID:6ddWu/A20
こんな積層がっつり見えるの嫌だわ
62 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:19:32.42 ID:q3Ri8NzL0
20年もすれば生活様式や価値観も結構変わるからインスタントな住宅で充分よな
災害もあるし
63 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:19:33.65 ID:UwBahdup0
田舎の土地買ってなんちゃって別荘とかできるなw
64 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:20:06.42 ID:QO6cN1xa0
地面に穴掘ればタダなのにな
75 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:21:18.21 ID:PEjwJ6Pf0
カジュアルに泥棒されそう
76 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:21:19.21 ID:jOVpMyH80
プレハブでいい気がしてきた
断熱しっかりさせてエアコン利かせたらどこだってOKだろ テレワークだし単身か子無しだし趣味も机一つで済む世の中。広い空間要らないじゃないか
77 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:21:22.66 ID:Cy72kbYd0
日本全国、空き家だらけだから
500万円でリフォームして住めばいい
78 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:21:23.28 ID:qNQu4T5M0
内装見せてよ
なんでこの手の3Dプリンタの家は外観だけなんだ
79 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:21:37.80 ID:4m+cexxu0
電気水道ガス工場はどうなってんの 別料金か
80 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:21:44.48 ID:tedYe8Dg0
もうプリントの域を超えているけど名前変えずにこのままいくのかな? これ何度も言うのは安っぽさで損してないかなと
81 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:21:51.08 ID:q4OrGStl0
これ、見た目もうちょっとどうにかしろよって思うけどどうにかしたら高くなるからやらんのか?
82 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:22:02.97 ID:82brb4lH0
公衆トイレみたいだな
83 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:22:23.30 ID:H68xVd/L0
ガチで建築デザイナーや大工とか消えるから もう人間の手なんか借りないから
84 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:22:27.45 ID:oK0OzO270
今後は単身低所得が激増するからこれでもいいでしょ
85 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/08/04(金) 11:22:27.88 ID:5YLHwn/90
大阪万博これでええやん
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1691114919/
(。・ω・。)<現代美術館っぽいな
ひといちばい敏感さんが、我慢なし!不安ゼロ!で恋愛無双する全テクニック モテる人の恋愛科学
発達障害サバイバルガイド 「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47
コメント