SnapCrab_NoName_2023-_19o-00
eスポーツ終焉の兆し!『VALORANT』や『Apex』で名門ゲーミングチームの解散が続いてしまう


《記事によると》

・世界大会『VALORANT Champions Tour』の最高同時接続者数は、各リージョン合わせて100万人を超えることも珍しくはなく、まさに絶頂期を迎えている。しかしその一方、昨年から今年にかけて、世界各国の有名チームによる部門解散が目立っているという。


・華々しく見えるeスポーツの世界ですが、プロゲーミングチームは利益を得る機会が少なく、採算をとるのが難しいのが実情。チームの維持費として月に数百万から数千万円のコストがかかるため、安定した運営は難しいのでしょう」(eスポーツライター)


情報元:https://myjitsu.jp/enta/archives/121410

《2chの反応》

1 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/09/25(月) 16:01:19.64 ID:K92TLLvr0
Mリーグとかいう麻雀の自称プロのもそうだけど、 実質身内でしかやってなくて、全く世の中に広がってないから金にはならない


2 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/09/25(月) 16:01:19.74 ID:Ml4jHeLB0
傍目にはゲームやってるだけやしな スゲーとは思うが感動はしない


3 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/09/25(月) 16:01:28.24 ID:XJtreevn0
そのゲームにハマってないとまったく面白くない
スポーツはルールさえわかれば一切やってなくても楽しめる


4 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/09/25(月) 16:02:11.64 ID:J7SvwTyr0
LOLとかプレイヤーが多いのは分かるけど他人がやってるの見て楽しいのか?


5 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/09/25(月) 16:02:13.55 ID:0d7hpLDH0
ゲームタイトル自体がナマモノで金を集める競技団体みたいなものが作りにくいから

結局プロって言っても特定のゲームに拘らないストリーマー的な活動をメインにしないと長くは続けられないよね



6 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/09/25(月) 16:02:16.34 ID:EBf4D+fF0
スケボーとかもいまやメダリストが出てからイメージUPさらに人気がでている
eスポーツとか言わずに堂々とプロゲーマーと名乗ってやればよかったのに

まぁスポんさーが?なのにいまさら言ってもしゃーないけど



7 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/09/25(月) 16:02:16.95 ID:oh7ishSh0
素人のゲーム実況で事足りる身からするとよく続いたなって印象


8 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/09/25(月) 16:02:53.92 ID:yeaJ8M+b0
eスポーツ!とか言って盛り上げようと必死にやったけど、騙されるバカはそんなに多くなかったってこと?


9 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/09/25(月) 16:03:11.64 ID:7f5419pk0
有名人を集めて対戦させた方が盛り上がるって証明されちゃったしな
社会不適合者のプロなんていらんだろ


10 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/09/25(月) 16:03:41.42 ID:sezN7f0K0
一時そして一部の人だけの流行だったのかな


11 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/09/25(月) 16:04:07.20 ID:ktnOFoQ90
昔はゲーミングマウスとか買ってたけど
すっかり冷めちゃったな


41 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/09/25(月) 16:10:41.92 ID:a7CNcOGz0
99%宣伝効果がない事がスポンサーにばれたという海外記事見たよ
市場規模が想像より小さいのでは?



42 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/09/25(月) 16:12:01.59 ID:OFpLVbGW0
始まってもいなかっただろ。


43 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/09/25(月) 16:12:06.37 ID:Uc+gaONX0
eスポーツからeアスリートへと進化はしなかったな


44 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/09/25(月) 16:13:06.21 ID:16KgDKnJ0
Twitchもかなり人減ってる


45 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/09/25(月) 16:13:12.05 ID:B3rUbi700
競技よりマイクラで延々と穴掘りしながら雑談してるほうを見ちゃうんだよな


46 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/09/25(月) 16:13:16.42 ID:9cjUkrab0
後から金になると思って飛びついてきた奴が思ったほどじゃなくて脱落してるだけじゃねぇの


47 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/09/25(月) 16:13:25.98 ID:RxU13OTH0
eスポーツってネーミングが悪い まず頭に浮かぶのがスポーツじゃねーじゃんってマイナスイメージだもん


48 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/09/25(月) 16:14:15.55 ID:Ut6gpuFL0
Apexなんてスナイパー系キャラでさえ匍匐隠蔽すら出来ない、結局どこにでもあるピョンピョンゲームでクソ面白くも無い。


49 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/09/25(月) 16:14:52.86 ID:BVSIX+n+0
TSMやDZがいるけど こいつらに負け続けてるのが名門?


58 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/09/25(月) 16:18:01.45 ID:WHfYnnXo0
コロナ終ったからな
陰キャの遊びに戻るよ


59 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/09/25(月) 16:18:06.07 ID:HC4LqQn70
ゲーム実況者なのにドームでイベントやってアニメ作って歌歌ってるキヨはもはやどういう目で見ていいかわからん


60 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/09/25(月) 16:18:55.17 ID:IewkQoS00
上手い人のゲーム実況も良いけど芸人がワイワイやってるのを見るほうが面白い


61 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/09/25(月) 16:19:33.37 ID:ijqIVOnK0
ゲームうまいだけでプロゲーマーとか笑わせるなっつーの
そんな社会性がないもので生活できる仕組み作らせちゃだめだよ


62 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/09/25(月) 16:20:05.86 ID:A6RiRb6e0
囲碁も将棋もはっきりいってどうでもいい
AIに近いことできたら勝ちのゲームは存在価値ない


63 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/09/25(月) 16:20:07.25 ID:z4mb2YCl0
おいおい陰キャチー牛の現実逃避場所がなくなっちまうよ😭


64 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/09/25(月) 16:20:15.50 ID:ijqIVOnK0
プロよりもストリーマーやったほうが安定するしな


65 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/09/25(月) 16:20:17.47 ID:FbuFOUJr0
傍から見たら赤の他人がテレビゲームに打ち興じてるだけだし


66 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/09/25(月) 16:20:24.45 ID:cFLFouhP0
降って湧いたような成金スポンサー資本頼みだからしゃーないやろ
ゲームの試合で集金できるわけないし


67 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/09/25(月) 16:20:29.15 ID:A6RiRb6e0
観客からしたらやっぱスポーツとは言えなかったか。


50 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/09/25(月) 16:14:59.19 ID:bsNRBoy00
対戦格闘やFPSの対人ゲーだけじゃなく
モンハンのタイムアタック対決とかみてみたい



51 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/09/25(月) 16:15:02.88 ID:VSI+lYOu0
上手い人のゲーム実況って資料としては面白いから動画ならたまに見るけど
配信追ってまで見たくはないんだよね
ゲーム上手いってだけでは人間に興味持てない
ウメハラは別


57 :がるそくさん(`・ω・´) 2023/09/25(月) 16:17:33.82 ID:Ue22iLVb0
チー牛は現実に戻ろう



https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695624911



(。・ω・。)<ルールがわからないと全く面白くないよな




ひといちばい敏感さんが、我慢なし!不安ゼロ!で恋愛無双する全テクニック モテる人の恋愛科学




発達障害サバイバルガイド 「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47