プロ野球ビジネスは予断を許さない状況 「若者の野球離れ」を止める西武ライオンズの地道な活動
《記事によると》
・日本高等学校野球連盟が発表した高校野球の部員数が13万人を割り込むなど、若者の「野球離れ」は進行している。プロ野球ビジネスは予断を許さない状況にある。
情報元:https://news.yahoo.co.jp/articles/c76f21fd8c44501a4f7aaa72fb117fcbe22b42a5
《記事によると》
・日本高等学校野球連盟が発表した高校野球の部員数が13万人を割り込むなど、若者の「野球離れ」は進行している。プロ野球ビジネスは予断を許さない状況にある。
情報元:https://news.yahoo.co.jp/articles/c76f21fd8c44501a4f7aaa72fb117fcbe22b42a5
《2chの反応》
1:がるそくさん(`・ω・´) 2023/10/03(火) 21:27:05.60 ID:GaPlr5pC0
坊主にしろ
茶髪禁止
上下関係異常
こんな時代錯誤なことしてれば当然w
2:がるそくさん(`・ω・´) 2023/10/03(火) 21:28:51.38 ID:k+LlOLo/0
もう無理だろ、野球は
時代に合ってない
3:がるそくさん(`・ω・´) 2023/10/03(火) 21:29:13.42 ID:Dzd2l+QW0
野球ごり押しの日本ですら子供達に選ばれないスポーツ
そんな狭い世界で世界一だMVPだと言っても何の価値もないのよ
4:がるそくさん(`・ω・´) 2023/10/03(火) 21:29:27.98 ID:62asfPWV0
人材枯渇してるじゃん
プロ野球でも野手の上位が30超えたオッサンばっかなんだよな
5:がるそくさん(`・ω・´) 2023/10/03(火) 21:29:57.02 ID:0VwsFdyO0
日本人しか観てないのに日本の子供すらやらないスポーツ
終わってるどころかマイナスだなこれ
6:がるそくさん(`・ω・´) 2023/10/03(火) 21:29:59.50 ID:WqZRJCOV0
フィジカルエリートは力士を目指すからな
7:がるそくさん(`・ω・´) 2023/10/03(火) 21:30:50.13 ID:wqklRWvU0
子供は正直
8:がるそくさん(`・ω・´) 2023/10/03(火) 21:32:48.27 ID:qFG9whsk0
まあアメリカみたいに、競技人数三番手四番手のスポーツになるやろな
高校野球の価値も激減したしな
野球全体が盛り上がらなくなった
10:がるそくさん(`・ω・´) 2023/10/03(火) 21:35:14.39 ID:5CGjxTb40
相撲みたいに好きな高齢者はいるのにやる子供がいない
11:がるそくさん(`・ω・´) 2023/10/03(火) 21:35:41.62 ID:W8bFTnmk0
基本人間は野球つまんねーと思ってんだよ
野球が面白ければ自然と野球は世界に流行る
金がかかるからとか見苦しい言い訳してんじゃねーよバーカ
26:がるそくさん(`・ω・´) 2023/10/03(火) 21:55:01.98 ID:C11RcXsn0
ガキも減ってるし順当っちゃ順当
27:がるそくさん(`・ω・´) 2023/10/03(火) 21:56:42.73 ID:EekUCfvV0
大谷ハラスメント効果ナッシングwww
28:がるそくさん(`・ω・´) 2023/10/03(火) 21:57:48.49 ID:EBFK92F00
税金で建てた野球場どんどん潰していけよ
そしてもう建てんなよあんなもん
29:がるそくさん(`・ω・´) 2023/10/03(火) 21:58:34.75 ID:5CGjxTb40
野球は用具代で金がかかるからな。不景気も影響しているだろ。
サッカーはボールがあればいい。
世界中にサッカーが普及し、野球が普及しないのは用具代が高いから。
30:がるそくさん(`・ω・´) 2023/10/03(火) 22:00:58.55 ID:3sPvNgfg0
数少ない野球やってる国どこも右肩下がりでオワコンなんだから諦めろ
未来がない
31:がるそくさん(`・ω・´) 2023/10/03(火) 22:07:11.62 ID:qFG9whsk0
何でなん?
野球の方が面白いやん
32:がるそくさん(`・ω・´)2023/10/03(火) 22:08:17.35 ID:HAkRzFWQ0
W杯は色んな国のメディアや外国人が日本の試合観てる
あの雰囲気と比較するとWBCはあまりにも寂れてる
子供達はその辺よく見てるぞ
33:がるそくさん(`・ω・´) 2023/10/03(火) 22:08:36.11 ID:ffvmnV0a0
野球って速攻で辞める子が多いせいか、メルカリの中古相場が異様に安いよな
34:がるそくさん(`・ω・´) 2023/10/03(火) 22:09:46.28 ID:EekUCfvV0
大谷がいても減り続けてるのはかなり深刻
そこを分析した記事を見たことない
36:がるそくさん(`・ω・´) 2023/10/03(火) 22:10:58.55 ID:Skodmxz/0
野球始める敷居高すぎるもんな。
タイパ重視の時代に野球するというのは難しい。
69:がるそくさん(`・ω・´) 2023/10/03(火) 22:52:08.54 ID:A5dIe9xZ0
毎日朝から晩まで大谷大谷って報道してたのに人気落ちてるなんて、
野球が面白くないって若者は気がついてるんだろうな。
70:がるそくさん(`・ω・´) 2023/10/03(火) 22:53:07.64 ID:nOvcR61m0
野球ファンなんて糞みたいな馬鹿ばかりだから競技人口が減ってレベルが下がっても気が付かないからビジネス的には大丈夫だよ 競技人口が1000人になっても大丈夫だよ
71:がるそくさん(`・ω・´) 2023/10/03(火) 22:54:02.83 ID:CutRqN+c0
プロやきうも高校野球も客は入ってるから良いんじゃね
72:がるそくさん(`・ω・´) 2023/10/03(火) 22:55:11.74 ID:zpDM0Eex0
野球離れじゃなく子供がいないんだろ
なんでマスコミは統計学もわからないんだよ
73:がるそくさん(`・ω・´) 2023/10/03(火) 22:56:12.44 ID:EAGWwcZj0
30年後のプロ野球は、今の高校野球地方予選並みに下手くそになるのかな?
74:がるそくさん(`・ω・´) 2023/10/03(火) 22:56:21.36 ID:9T0QC/OT0
体の小さい子はほとんどサッカーを選ぶからな
将来的に170cm以上にはならないような子は野球やバスケは選ばない
仕方の無いことだ
75:がるそくさん(`・ω・´) 2023/10/03(火) 22:56:27.27 ID:qFG9whsk0
センター試験の人数が50万割ってる時代に十分いる方だろ
76:がるそくさん(`・ω・´) 2023/10/03(火) 22:57:09.88 ID:hYKlWWDt0
そりゃハムの野球を見て将来野球選手になろうと思うヤツなんておらんやろ?
毎日敗けてるしエラーしかしないし何が面白いのか分からんやろ?
77:がるそくさん(`・ω・´) 2023/10/03(火) 22:59:28.78 ID:HpjY4wIn0
大谷バブルなのになぜ?
78:がるそくさん(`・ω・´) 2023/10/03(火) 23:00:24.01 ID:fZ0vZlvn0
結論
大谷は凄いんだろうけど、野球はつまらないから人気もない。
79:がるそくさん(`・ω・´) 2023/10/03(火) 23:01:42.78 ID:8iIdo2so0
今でもJリーグよりプロ野球のほうが稼げるのにね
海外行けるようになると違うかもしれないけど
保護者の負担がひどすぎる、遠征があれば、当たり前のように当番で送迎やらされたり、なんなの?この部活
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1696335628/
(。・ω・。)<用具代とか金がかかって仕方ないらしいな
だからモメる!これで解決!男女の会話答え合わせ辞典
モテるために必要なことはすべてダーウィンが教えてくれた 進化心理学が教える最強の恋愛戦略
コメント