《2chの反応》
1 :がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 09:40:31 ID:O6bJ主
何?
4: がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 09:40:55 ID:O6bJ主
いきていけるの?
5: がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 09:41:03 ID:O6bJ主
将来に対する不安は無いの?
3: がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 09:44:53 ID:TzcU
税金高すぎだよな
どんだけとんねんってくらい取りやがる
17: がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 09:48:06 ID:O6bJ
大卒で30歳450万ってどうやって生きてたらそうなるんやろな
18: がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 09:49:28 ID:FF0s
ワイ地方やけど30歳で500弱くらいの見込みやし都内ならそんなもんやない?
19: がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 09:50:15 ID:dNCF
都内で30歳500万以下って少ないほうなん?
67: がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 10:06:22 ID:HNdv
>>19
マジョリティやで
68: がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 10:06:26 ID:0POZ
22歳で就職できて30歳で年収450万ってどんな企業なんやろな
職歴終わってる連中ならしゃあないけど
70: がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 10:06:48 ID:FF0s
>>68
地方だと普通にありそう
69: がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 10:06:44 ID:O6bJ
東京の求人、30歳で年収400とか普通にあって草枯れるわ
東京じゃまともに生活できんやろ
71: がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 10:06:53 ID:ouUd
>>69
なんなら30歳で400万割る求人もたくさんあるで
73: がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 10:07:09 ID:FF0s
ぶっちゃけ都内でも年収300〜400万の層が一番多いし地方から東京来たって年収跳ね上がるわけじゃないよ
72: がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 10:07:03 ID:O6bJ
有報「平均年収700万超えるで!」
口コミ平均「500万切ります」
ワイ「🤔」
74: がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 10:07:10 ID:dNCF
>>72
超年功序列なんやろたぶん
転職市場に高年齢は出てこないから基本的に若手の書き込み増えるねん
75: がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 10:07:11 ID:lKpo
東京はビンボッチが住むところやろ
76: がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 10:07:24 ID:UsTv
30ってみんな最低でも700いくんとちゃうんか
ワイ27やが1100あるぞ
103: がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 10:12:15 ID:Ts7d
32歳750で妻一人子一人養ってるんやが偉い??
107: がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 10:12:30 ID:O6bJ
>>103 現状このスレの中で一番偉いで
105: がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 10:12:22 ID:ujld
手取りよりも貯金の方が大事やで
40歳で1000万、50歳で2000万ないと底辺やろ
104: がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 10:12:21 ID:FF0s
>>105
ワイは30代で2000万あったけど
結婚式やマンション頭金でほとんどなくなった
どうだ結婚したいだろ
106: がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 10:12:22 ID:0POZ
市の地方公務員なら1000万はいつか届くよ
108: がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 10:12:59 ID:O6bJ
家賃補助なかったら東京暮らし辛すぎるわ
109: がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 10:13:11 ID:dNCF
大手でも家賃補助の平均額は2万円くらいや
112: がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 10:13:31 ID:FF0s
>>109
ワイ最大8万まで出るわ
110: がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 10:13:19 ID:ujld
30歳で450万は平均じゃないのか?
111: がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 10:13:25 ID:Ts7d
金だけ考えるならはじめに必死に貯めて投資した方が年収上げるより税金的な面で楽そう
115: がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 10:14:24 ID:FEGG
何の苦労もせず親の遺産で年収1000万越える奴もいる
逆に努力しても年収300万の奴もいる
世の中とは非情なもんだ
116: ↓がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 10:14:47 ID:lKpo
>>115 年収300万は言うほど努力しているのだろうか・・・
117: がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 10:14:48 ID:FF0s
>>115 努力して年収300万はさすがに可哀想
118: がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 10:15:10 ID:0POZ
>>115 努力しなくても健康なら300位稼げるんだよなあ
119: がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 10:15:25 ID:FF0s
四国でも年収400万とか普通にあるのに・・・
120: がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 10:15:47 ID:eKTg
>>119
東京の平均年収が高いのは高学歴が集まってるだけなので低学歴が東京に来ても年収上がるわけではないぞ
14: がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 09:45:48 ID:eKTg
ワイもだいたいそれくらいやったけど転職活動したら600万に上がったわ
これでもまだ安いかもしれんけどまあええわ
15: がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 09:45:56 ID:HNdv
高卒でもまともに都内で仕事してたら年収600位は稼げそうだしな
16: がるそくさん(`・ω・´) 23/10/17(火) 09:47:03 ID:O6bJ主
税金高すぎるわ
親戚一同で全員生活保護受けてこっそり共同生活とかできない?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1697503231/
(。・ω・。)<都内も格差が凄いよな
だからモメる!これで解決!男女の会話答え合わせ辞典
モテるために必要なことはすべてダーウィンが教えてくれた 進化心理学が教える最強の恋愛戦略
コメント