SnapCrab_NoName_2023-_33o-00
続々倒産…ラーメン店に立ちはだかる「1000円の壁」 物価が高騰しても値上げできない「恐怖心」の正体


《記事によると》

・東京都板橋区の「無添加らぁ麺奏かなで」の男性店主(40)はため息をつく。店頭には「今月26日で閉店します」の貼り紙。


・店名の通り、スープの鶏や麺の小麦、卵やしょうゆに至るまで、オーガニックで通してきた。そんなラーメンは1杯900円。「これ以上になると、高いと言われてしまうので」


情報元:https://www.tokyo-np.co.jp/article/290912

《2chの反応》

1:がるそくさん(`・ω・´) 2023/11/20(月) 11:30:43.25 ID:GEt50AfS0HAPPY
そりゃそうですよ


2:がるそくさん(`・ω・´) 2023/11/20(月) 11:31:24.05 ID:6sRO3/w90HAPPY
パスタなら1000円は許せるけどラーメン1000円は無理や


3:がるそくさん(`・ω・´) 2023/11/20(月) 11:31:29.96 ID:PQUxJUDT0HAPPY
1000円の価値がないも1000円で売ってたらそら潰れるよ
問題は味やろ


4:がるそくさん(`・ω・´) 2023/11/20(月) 11:33:45.99 ID:SGMyOqkYdHAPPY
逆にそばは高くなり過ぎや


5:がるそくさん(`・ω・´) 2023/11/20(月) 11:33:50.24 ID:Unx4xd2c0HAPPY
ラーメンだけだと食事満足足りん


6:がるそくさん(`・ω・´) 2023/11/20(月) 11:34:50.77 ID:xqCqHgJQ0HAPPY
アベノミクスのお陰やな


7:がるそくさん(`・ω・´) 2023/11/20(月) 11:34:55.15 ID:8cS7JwCp0HAPPY
しゃーない飲食業界はこういうもんや


8:がるそくさん(`・ω・´) 2023/11/20(月) 11:34:57.14 ID:dPYSkDgE0HAPPY
業務スーパーで生麺と具材買って作って原価200円くらいだろ


9:がるそくさん(`・ω・´) 2023/11/20(月) 11:35:35.71 ID:sKpG2H1GdHAPPY
ラーメンがマニア化→高くてもええやろ→行かない


10:がるそくさん(`・ω・´) 2023/11/20(月) 11:36:47.41 ID:KG7kjJJ+0HAPPY
逆になんでパスタはあんな少ないのに高いんや


11:がるそくさん(`・ω・´) 2023/11/20(月) 11:37:07.96 ID:TZvb3oKe0HAPPY
カップ麺のスープで再現出来る程度のもんやからな


12:がるそくさん(`・ω・´) 2023/11/20(月) 11:37:12.44 ID:u0Qcx0530HAPPY
やっぱ安くてうまい幸楽苑が最強


13:がるそくさん(`・ω・´) 2023/11/20(月) 11:37:41.16 ID:OXtDv17w0HAPPY
一蘭ってすごいんやな


14:がるそくさん(`・ω・´) 2023/11/20(月) 11:38:17.07 ID:NWpOyXL70HAPPY
ラーメン1000円時代は情報食いに来る客だけを相手にしなきゃやってけないよ


15:がるそくさん(`・ω・´) 2023/11/20(月) 11:38:21.57 ID:SXuqYohm0HAPPY
1000円の壁を越えたいなら回転率を諦めるべきなんやけど
ラーメン屋の場合回転率も基本諦めないからな
カウンターにメニューはラーメンだけみたいな店じゃ客も長居はしたくねえし
そりゃ1000円以上払うのはラーメンが大好きな一部の人になるわ


16:がるそくさん(`・ω・´) 2023/11/20(月) 11:38:23.54 ID:yZCB8FHI0HAPPY
やっぱ二郎よ


17:がるそくさん(`・ω・´) 2023/11/20(月) 11:38:34.76 ID:Lppgn87w0HAPPY
山岡家より美味くなってからどうぞ


18:がるそくさん(`・ω・´) 2023/11/20(月) 11:38:43.48 ID:iC9f1NKi0HAPPY
でも確かに850円が限度みたいな所あるよな


19:がるそくさん(`・ω・´) 2023/11/20(月) 11:39:15.91 ID:Q2qcaY300HAPPY
高くても需要があれば客は来るやろ


20:がるそくさん(`・ω・´) 2023/11/20(月) 11:39:29.72 ID:xjMY7TTu0HAPPY
どこも軒並み1000円当たり前になってきてんな
潰れても次が生えてくるし淘汰されればいいよ


21:がるそくさん(`・ω・´) 2023/11/20(月) 11:39:39.99 ID:5MUQq0hy0HAPPY
安倍さん!倒産したよ!


22:がるそくさん(`・ω・´) 2023/11/20(月) 11:39:42.18 ID:um7ec6J60HAPPY
業務用スープ使ってんのち価格差くらいの味の差ないわ


23:がるそくさん(`・ω・´) 2023/11/20(月) 11:43:39.72 ID:eqejLXzPdHAPPY
ラーメンが高級品になる時代🥺


24:がるそくさん(`・ω・´) 2023/11/20(月) 11:44:58.22 ID:M2A1O/2b0HAPPY
クソ雑魚が倒産してるだけでやれてるとこだってたくさんあるだろ


25:がるそくさん(`・ω・´) 2023/11/20(月) 11:45:52.88 ID:l5m3OnaG0HAPPY
正直幸楽苑と大差ないしね


26:がるそくさん(`・ω・´) 2023/11/20(月) 11:45:54.80 ID:bnhtGl/Z0HAPPY
1000円ならまだいい


27:がるそくさん(`・ω・´) 2023/11/20(月) 11:46:40.70 ID:YRUq6mpe0HAPPY
もう1000円がデフォな印象やな

トッピング入れてやけど


30:がるそくさん(`・ω・´) 2023/11/20(月) 11:47:40.90 ID:LmQtpG2qdHAPPY
そもそもラーメンなんて死ぬほど健康に悪いもん食わんでいい

高いならなおさら


31:がるそくさん(`・ω・´) 2023/11/20(月) 11:48:12.05 ID:8ZuUqjhsMHAPPY
ファストフードとして客な積極的に回転率高める努力押し付けてたんやから残当よ

高くてまともな店は回転率より満足度を重視するやろ



32:がるそくさん(`・ω・´) 2023/11/20(月) 11:48:32.07 ID:m7eFt/67dHAPPY
有名店は軽々と1000円の壁超えてるぞ

結局のところ壁を越えられないのは実力不足


33:がるそくさん(`・ω・´) 2023/11/20(月) 11:48:39.47 ID:6XBfsHAPrHAPPY
麺入れるのやめたらええやん

米でも入れとけ



28:がるそくさん(`・ω・´) 2023/11/20(月) 11:46:44.35 ID:fF+yzv8TdHAPPY
埼玉の深緑とか1500やしな
ブランド作れるか否かや


29:がるそくさん(`・ω・´) 2023/11/20(月) 11:47:22.38 ID:7d22W2hcMHAPPY
さっと食ってさっと出る店やし1000円は割高に感じるのかもしれん



https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1700447301/



(。・ω・。)<食材高騰がマジでやばいよな…



だからモメる!これで解決!男女の会話答え合わせ辞典



モテるために必要なことはすべてダーウィンが教えてくれた 進化心理学が教える最強の恋愛戦略