6年ぶりに最大の素数が見つかる。NVIDIA元社員が発見
《記事によると》
・GIMPS(Great Internet Mersenne Prime Search)は21日、既知の素数で最も大きい「2^136279841-1」が新たに発見されたと発表した。
・4,102万4,320桁の数字で、約6年前に発見された「2^82589933-1」から1,600万桁以上大きな素数だとしている。
情報元:https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1633453.html
《記事によると》
・GIMPS(Great Internet Mersenne Prime Search)は21日、既知の素数で最も大きい「2^136279841-1」が新たに発見されたと発表した。
・4,102万4,320桁の数字で、約6年前に発見された「2^82589933-1」から1,600万桁以上大きな素数だとしている。
情報元:https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1633453.html
《2chの反応》
1 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/10/23(水) 09:17:01.735 ID:jNOduZHj0
でかすぎんだろ…
2 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/10/23(水) 09:17:01.816 ID:8u2IaFHI0
もう桁の桁がおかしい
すげえ世界だな
3 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/10/23(水) 09:17:43.245 ID:mdwQrsvr0
研究的なので基本言いたくないけど流石にでっかい素数については
これわかって何が嬉しいの?
って気持ちになる
10 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/10/23(水) 09:22:27.458 ID:kX94JZrA0
>>3 なんか分かるわ 特段興味ない分野で言われるとスケールがよく分からん
25 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/10/23(水) 09:31:00.441 ID:9FqRO/WEd
>>3 暗号に使えるんじゃなかったかな
32 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/10/23(水) 09:42:37.275 ID:y2GympdLr
>>3
マジレスするという計算機の機能向上みたいなのがあるらしいよあんまり実感わかない
4 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/10/23(水) 09:17:49.930 ID:HFsbQyia0
-1ってなんだよズルくね?
5 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/10/23(水) 09:18:02.097 ID:qwX1POaw0
そっすか…
6 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/10/23(水) 09:18:18.019 ID:HeSflDsf0
でも、無限に存在するじゃん?
7 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/10/23(水) 09:18:35.846 ID:WIuGpO9H0
そんな数字扱えるレジスタあんのか
8 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/10/23(水) 09:18:43.246 ID:zVv82qCa0
意味がわからない
9 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/10/23(水) 09:22:23.383 ID:4ty6R+kq0
宇宙すごい!
11 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/10/23(水) 09:23:15.280 ID:fezYbPEZ0
ゴーグルとかいうこの世界に存在する素粒子の数より大きい量を表すものとか数学の世界は壊れとる
16 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/10/23(水) 09:26:26.508 ID:GYYjlq030
>>11 この世というか観測可能な宇宙な
12 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/10/23(水) 09:23:30.898 ID:d3fltEWUr
なんの役に立つの?
13 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/10/23(水) 09:25:05.737 ID:JmN0+7TV0
お前らこそ何の役にも立ってないから
14 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/10/23(水) 09:25:51.293 ID:CKcSHwT2a
1のゾロ目を永遠にやっていけばいいんじゃないの?
15 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/10/23(水) 09:25:57.537 ID:y2GympdLr
煽りとか抜きで金もらってこれ真面目に調べてる人はなんのためにやってるんだ?
17 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/10/23(水) 09:26:32.955 ID:d3fltEWUr
俺達は素数だった
18 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/10/23(水) 09:27:24.028 ID:SgdXr+qV0
シマンテックだかシスコだかの金庫には最大の素数書いた紙が厳重に保管されてるんだよな
19 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/10/23(水) 09:28:08.950 ID:yigc4LtcM
宇宙すごい!
20 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/10/23(水) 09:29:02.945 ID:ZUuNP+aUd
わざわざ計算してるってことは素数には法則がないのか
21 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/10/23(水) 09:30:00.766 ID:fezYbPEZ0
この規模での計算環境構築に応用できるって訳だ
22 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/10/23(水) 09:30:12.567 ID:5gkgSgnVM
無限に存在する数字を調べる系は計算能力のベンチマークみたいな扱い
23 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/10/23(水) 09:30:21.336 ID:kyZMZcbk0
デッカいのに素数って凄いよな
24 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/10/23(水) 09:30:36.890 ID:waXRqO3z0
これはヤバすぎるだろ・・・
26 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/10/23(水) 09:31:19.206 ID:X8wqK0230
まだ先があるんよ
28 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/10/23(水) 09:37:03.523 ID:IprWTY/r0
次は1兆桁くらいかな
29 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/10/23(水) 09:37:26.141 ID:BarI6TkFd
すごーい
30 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/10/23(水) 09:40:35.044 ID:SWkRETv0d
これってどうやって証明するの? 多分聞いても理解できないと思うけど
31 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/10/23(水) 09:42:00.933 ID:fezYbPEZ0
RSA暗号でも600桁くらいの素数までしか使ってないね
33 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/10/23(水) 09:43:53.272 ID:S4csOcTB0
自称頭良いお前らならすぐこれより最大の素数を提示する事ができるんだろ?
27 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/10/23(水) 09:35:56.268 ID:85w1ThFm0
素数を数えて落ち着くときここまで数えられるようになりたい
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1729642527/
(。・ω・。)<NVIDIAの社員はやっぱ凄いんやな
コメント