SnapCrab_NoName_2024-11-18_No-00

《2chの反応》

1 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 20:47:23.73 ID:R4gihBfy0
まさかこんなに早くくるとは


2 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 20:48:18.20 ID:Fuc1YaCX0
報道の信用失いすぎたな


3 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 20:48:40.51 ID:/bKKKsg00
正義は勝つ


4 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 20:49:25.59 ID:tiB+wwhd0
新聞の社説
テレビの論説
なんの意味もなくなった。
マスコミで世論が決まる時代が終焉した
SNSやyoutubeで選挙決まる時代になった


5 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 20:50:16.43 ID:/bKKKsg00
トランプが当選した瞬間からこれだもんな
明らかにディープステートの力が落ちてる


6 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 20:50:24.26 ID:EYw7Lglh0
これ大きな転換期よな
老人向けから若者向けに政策を変えていかないといけない



8 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 20:51:01.21 ID:/wW/I7F90
マスコミに洗脳されてたアホ世代よりZの方が頭いいな😅


7 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 20:50:31.38 ID:l2rZdSxK0
マスゴミに叩かれたら辞職、自粛とかいう今までがキチだったんだよ


9 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 20:51:26.62 ID:U9sU+X5r0
>>7
その時代は終わったなマジで



38 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 21:04:30.40 ID:XwNTbw2W0
>>7
大抵まだまだネタがあって
自ら身を引くもんだよ



10 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 20:51:30.78 ID:6snrr9ey0
公共の電波によって一部の権力装置が世論を誘導出来る時代より
SNSや個人の発信によりフェイクもありつつも民意が形成される方が民主主義として健全


11 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 20:52:11.86 ID:arqVBW4/d
テレビ持ってない成人多いしな
持ってても地上波見ないやつが多数だし



12 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 20:52:29.82 ID:Fuc1YaCX0
ネットde真実知るやつってちゃんと投票行くんだな


13 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 20:53:00.47 ID:arqVBW4/d
>>12
テレビde真実のがヤバそうやね



14 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 20:53:37.68 ID:JsCmFBcc0
今回の選挙は既得権益とオールドメディアが民意に敗北してしまったエポックメーキングな選挙やな


15 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 20:53:45.84 ID:l2rZdSxK0
選挙 民意
マスゴミ 自分たちが気に食わない奴を叩いてるだけ

なぜ今まで何でマスゴミに踊らされてたのか



16 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 20:54:03.89 ID:Fuc1YaCX0
テレビは立花排除までしたのに


17 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 20:54:07.16 ID:Ql0K1EDvM
民主主義の夜明けやね


18 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 20:54:44.81 ID:U9sU+X5r0
もうこの先はメディアと自民が贔屓した方が落ちるぐらいになると思うわ


19 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 20:55:42.48 ID:6PDv5WZL0
ネットで操るのもどうかと思うわ


20 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 20:56:24.09 ID:VH5PkqaM0
陰謀論者を煽る方が結果を出せる
立花が日本のキーマンになるんや



23 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 20:57:50.88 ID:QXwE5klY0
>>20
斎藤を悪人呼ばわりしてる方が陰謀やろ


21 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 20:56:45.19 ID:X57XEDLE0
ネットで操るのは健全みたいな言い方w


22 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 20:57:28.98 ID:Fuc1YaCX0
真実なんてワイらは調べようがないからな
もうお告げに頼るわ



24 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 20:57:53.19 ID:1ROYnqDM0
立花というかネットが本当に影響したんやな


25 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 20:58:51.95 ID:fu8hKuvT0
オールドメディア マスゴミ 印象操作 斎藤さん

以上の単語を使ったタイトルのずんだもん解説動画を出せ


26 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 20:59:17.66 ID:VvdpvUpy0
若者に陰謀論者が多いことにビックリだよ


27 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 20:59:48.95 ID:PCd7se1y0
ネットdeもどうかとは思うが報道が信用失い過ぎたんだろうな


28 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 21:00:07.96 ID:Tw4wcqUB0
なんかテレビ新聞だけが斎藤批判してたって風潮になってるけど9月くらいまではヤフコメも斎藤叩き一色やったぞ


29 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 21:00:34.18 ID:MN7USxGr0
老害がこの国を邪魔してるとハッキリ分かんだね


30 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 21:00:35.50 ID:9QbIAOtq0
不正選挙だろう
投票がおわった20時ちょうどに当確とかおかしいわ



31 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 21:01:22.57 ID:UGj7PNza0
アメリカ大統領選も蓋を開けたらトランプの圧勝やし、メディアに影響力があったのは最早昔の話ってことなんやろ


32 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 21:02:30.20 ID:DiyVl1sDd
今までが異常だった定期
ようやく民主主義の兆しやん


33 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 21:02:38.97 ID:UIXus7tz0
言うてもデータが出たら上の年齢層が投票数圧倒してるやろうし
そのへんの世代にも斎藤が支持されたんやろ



34 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 21:03:07.60 ID:ti7l/AxE0
政治に関心持つようになった日本はもう終わりやな
それだけ日々の不満が溜まってきとる証拠やからな


36 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 21:03:31.55 ID:GysesXK7r
人間、困ったときは一番言われたくない辛い言葉で相手を貶します

今負けた側が一番呟いてる言葉なんでしょうか?
そう。「陰謀論」です


37 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 21:03:49.62 ID:ofikT6Vq0
今はSNSで操れるな


39 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 21:04:49.78 ID:U9sU+X5r0
これを機会に
ネット規制してきそうで怖い


40 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 21:05:04.81 ID:nCi6GEzr0
ネットが上になるって立花で流れ変わったよな


41 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 21:06:18.48 ID:OfSzgx1DM
ネットだとテレビと両方見れるやん


42 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 21:07:24.67 ID:OfSzgx1DM
区議選県議選市議選なら、SNS当選したとてって言えるけど
都知事選と兵庫県知事選、国民民主の躍進で
完全にSNS選挙の時代になった
オッサンとかおばちゃんもyoutube毎日見るような時代やし
必然かもしれんな


43 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 21:07:35.06 ID:uBfv5lZl0
マジで立花で変えられるんやな世論


35 :がるそくさん(`・ω・´) 2024/11/17(日) 21:03:24.63 ID:y47TOZVd0
老人もユーチューブ見まくってる時代やで



https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1731844043/



(。・ω・。)<テレビ新聞はもうオワコンやな