1. 匿名 2016/11/20(日) 19:11:20 
私はメイクや服に気を遣っていますが頑張ってる芋にしかなれず困っています。
SnapCrab_NoName_2016-11-21_22-40-28_No-00
4. 匿名 2016/11/20(日) 19:12:01  [通報]
ステキな恋愛


5. 匿名 2016/11/20(日) 19:12:01  [通報]
まず髪をトリートメントして綺麗にする 
次に眉毛を整える 
デブなら痩せる


6. 匿名 2016/11/20(日) 19:12:05  [通報]
髪を明るい色にする。


8. 匿名 2016/11/20(日) 19:12:22  [通報]
眉マスカラすると垢抜けるよ


9. 匿名 2016/11/20(日) 19:12:27  [通報]
デブなら痩せる


11. 匿名 2016/11/20(日) 19:12:30  [通報]
眉毛でだいぶ変わりそう。


12. 匿名 2016/11/20(日) 19:12:40  [通報]
スタイル維持 


15. 匿名 2016/11/20(日) 19:12:50  [通報]
良い男も悪い男も知り、男性とはどういう生き物かを知る。


23. 匿名 2016/11/20(日) 19:13:35  [通報]
無駄毛という無駄毛を処理する 

肌を整える



24. 匿名 2016/11/20(日) 19:13:37  [通報]
髪型 

髪質改善には時間がかかるけど、ヘアアレンジだけでも工夫したらパッと見おしゃれな人に見えるよ。



28. 匿名 2016/11/20(日) 19:13:58  [通報]
頑張ってる芋かわいいじゃん


29. 匿名 2016/11/20(日) 19:14:06  [通報]
センスが悪いんじゃないかな??


31. 匿名 2016/11/20(日) 19:14:16  [通報]
芋→恋愛してレディに→痛い目みて性格至上主義に→誠実な相手と結婚→綺麗な芋程度をキープ 


大概の女性の人生。


34. 匿名 2016/11/20(日) 19:14:45  [通報]
頑張ってる方が芋っぽいけど。。 
地方出身の人はすぐわかる。


35. 匿名 2016/11/20(日) 19:14:46  [通報]
姿勢や仕草、歩き方ですかね。 
佇まいでだいぶ印象が変わると思います( ´ ▽ ` )
SnapCrab_NoName_2016-11-21_22-44-55_No-00
37. 匿名 2016/11/20(日) 19:15:12  [通報]
芋ライフと垢抜けライフを行ったり来たりして両方楽しんでる者の意見ですが、自分に似合う色を大切にしてください


40. 匿名 2016/11/20(日) 19:15:52  [通報]
頑張ってる感が出ちゃうのは仕方ないことだと思う。とりあえず眉毛を整えて、眉マスカラ、アイメイクはしっかりめにしてみたらどうでしょうか?


41. 匿名 2016/11/20(日) 19:16:25  [通報]
髪がもともとツヤッツヤのサラッサラとかじゃなかったら、真っ黒な黒髪よりも少しだけカラーリングしたら垢抜けるかも。


42. 匿名 2016/11/20(日) 19:16:52  [通報]
①ヘアスタイル 
(顔の印象の6割は髪型で決まる) 

②オシャレをする 
(ダイエットして7~9号体型に) 

③メイクを研究 
(古臭いメイクじゃだめ) 


44. 匿名 2016/11/20(日) 19:17:19  [通報]
髪染めたり、メイク変えたり、 
服装変えたり眉毛変えたり 
ダイエットしたり 


中学の頃とは顔が全然違うし、マシにはなってるけど、垢抜けてないなっていうの自分でもわかる。でももうどこをどう改善したら垢抜けたとなるのか全くわからん。


46. 匿名 2016/11/20(日) 19:18:02  [通報]
垢抜けてる人はめちゃくちゃオシャレしてなくても、雰囲気から違うよね。 
シンプルな服装でも垢抜けてる人に憧れる♪ 


47. 匿名 2016/11/20(日) 19:18:24  [通報]
プロの手を借りたら? 
伊勢丹かどっかでカラー診断とコーディネイトアドバイスやってた気がする。


49. 匿名 2016/11/20(日) 19:18:56  [通報]
垢抜けてる人がわざと芋っぽくダサくしてもそれは垢抜け芋だし、オシャレだろうなってのがわかるよね。あえてダサいんだって。 

私がやったらなんか違うんだよね、なんだろうか 
やっぱ顔面が普通の中の普通、The印象に残らない顔だからだろうか


49. 匿名 2016/11/20(日) 19:18:56  [通報]
垢抜けてる人がわざと芋っぽくダサくしてもそれは垢抜け芋だし、オシャレだろうなってのがわかるよね。あえてダサいんだって。 

私がやったらなんか違うんだよね、なんだろうか 
やっぱ顔面が普通の中の普通、The印象に残らない顔だからだろうか


50. 匿名 2016/11/20(日) 19:19:02  [通報]
SnapCrab_NoName_2016-11-21_23-15-2_No-00
51. 匿名 2016/11/20(日) 19:19:22  [通報]
とりあえず芋のまま外に出ちゃいなよ。恥じないで美容室行って洋服買って化粧品買って 

きれいな自分を見れば外に出るのが楽しみになるよ。 


54. 匿名 2016/11/20(日) 19:21:07  [通報]
私は女だし、女である事を楽しんでいるわ。 

byマリリンモンロー
SnapCrab_NoName_2016-11-21_23-15-41_No-00
62. 匿名 2016/11/20(日) 19:24:01  [通報]
主さんは痩せてるかも知れないけど、痩せたら垢抜けたって話はよく聞くね。 
「痩せよう」って決心すること自体、美しくなろうって意識が高まってるから、他のことも同時に頑張るっていうのもあるだろうし。


66. 匿名 2016/11/20(日) 19:31:53  [通報]
本当に難しいです。自分も垢抜けたいです!
SnapCrab_NoName_2016-11-21_23-16-7_No-00
69. 匿名 2016/11/20(日) 19:32:50  [通報]
前髪で印象変わるよね
SnapCrab_NoName_2016-11-21_23-16-24_No-00
72. 匿名 2016/11/20(日) 19:33:40  [通報]
いや、ロングはきちんと管理しないとババくさくなるよ、芸能人のロングが綺麗になのはプロが付いてるから 
髪の毛長い=女らしいは自分は違うと思う 
髪をボブやショートにして、若返って垢抜けるひとは結構いるんじゃないかな 

美容師に自分の似合う髪型を相談して、髪型変えるのもいい手段だと思うよ


80. 匿名 2016/11/20(日) 19:38:27  [通報]
髪型 
うまい美容師さんを指名し、ドライヤーだけで決まるようにカットしてもらう。センスない人がコテやヘアアレンジに挑戦すると芋感が増すよ。 

眉毛 
流行り眉にしなくていいから普通に整える。 

服装 
手持ち服は一旦封印。雑誌の1ヶ月プチプラコーデを参考に全身買い揃えて合わせ方をイチから学ぶ。すると気づくのだけど、コーデは極力シンプルに、流行ものなどのオシャレポイントは1箇所にしぼってる。靴かばん服、全身で3色までにおさえてるのが分かる。靴とかばんは服より高額な方がよく、チープに見えないものを。 

姿勢 
猫背、開いた骨盤はダメ。明るく自信を持った表情でいよう。 



82. 匿名 2016/11/20(日) 19:38:42  [通報]
センスさえ良ければなんとかなる


83. 匿名 2016/11/20(日) 19:38:50  [通報]
自分の好きなファッション・メイクを貫く。 
最初は背伸びでも勘違いでも良い。 
似合う似合わないじゃなく、似合う女性になれるように努力する。 
そのうち、見た目も中身も仕草も理想に近付くものです。


88. 匿名 2016/11/20(日) 19:45:26  [通報]
私もどうやったら芋から抜け出せるのか知りたいです!オシャレもしてますし、恋愛もしていますが根がダサいので、いつも芋の自分がひょっこり顔を出してきます。でも、芋の自分も嫌いじゃない…。


89. 匿名 2016/11/20(日) 19:45:46  [通報]
デブでも垢抜けてるデブいるよね 
直美みたいな 
やっぱり自分に合った髪型メイクファッションを探す事かなー


90. 匿名 2016/11/20(日) 19:46:29  [通報]
ダサい人は色を沢山使ってる人が多い。 
全身できれば3色以内にする。 
うち2色は白・黒・ベージュ・グレーなどのベーシックなカラーで。 
SnapCrab_NoName_2016-11-21_23-18-8_No-00
92. 匿名 2016/11/20(日) 19:50:42  [通報]
痩せればすべてが変わる 

可愛い服が似合うだけじゃなくて 

軽くなって動きやすい 
気持ちも明るくなる 
自信がつく 
輪郭、目鼻立ちが変わる 
座高が低くなる 
肌の調子が良くなる 


書ききれない!! 


93. 匿名 2016/11/20(日) 19:51:59  [通報]
自分が可愛いな!おしゃれだな!って思う人と友達になる! 
周りの影響って大きいと思う 
可愛い子といると自分も頑張ろう!って思えるし、美容やファッションの知らなかった事色々教えてもらえる 
学生の頃クラスの芋っぽい子がたまにサロンモデルやるような可愛い子と仲良くなって垢抜けていったの見た事あるよ^ - ^


98. 匿名 2016/11/20(日) 20:00:12  [通報]
自分の素材を活かせてるのがセンスある人だと思う。だからまずは自分と似た体型・雰囲気の人限定でセンスあるなって人を観察してはひたすら真似るのが手っ取り早いです。


100. 匿名 2016/11/20(日) 20:01:54  [通報]
髪の分け目って大事だと思う。ストレートボブとかならいいんだけど、例えば普通のセミロングでキッチリ分けて前髪が貼りついたようになるとすごくイモ臭い。 
SnapCrab_NoName_2016-11-21_23-18-44_No-00
104. 匿名 2016/11/20(日) 20:06:22  [通報]
歯列矯正してホワイトニング 
綺麗な眉 
余分な肉つけない 
美髪


105. 匿名 2016/11/20(日) 20:09:22  [通報]
ファッション誌を買って穴が開くまで読み込む。 
で気に入ったのは上から下までパクる。 
パクりながらヘアもメイクも洋服も小物も勉強していく


113. 匿名 2016/11/20(日) 20:20:01  [通報]
眉も大切だけど、髪質も大切だと思う! 
パサパサだとどうも芋っぽい。ツルツルで少し明るくしたら垢抜けるかと!


114. 匿名 2016/11/20(日) 20:20:44  [通報]
この手の話題での"オトコに磨かれるべき"発言て、ラサール石井の炎上発言と全く同じな。 


115. 匿名 2016/11/20(日) 20:21:03  [通報]
グラマーさんだったらシャープな服装を、色気ない感じだったら、あえて身体のラインが出る雰囲気ある服装を。自分の逆イメージの格好すると垢抜けるって前にどこかで読みました。その上で、自分に合うカラーだったり、上質シンプル目指してみてはどうでしょうか!


117. 匿名 2016/11/20(日) 20:22:11  [通報]
鼻を整形する
SnapCrab_NoName_2016-11-21_23-19-32_No-00


120. 匿名 2016/11/20(日) 20:24:28  [通報]
石原さとみ 見たらわかるよね 

まず眉 

で、髪色 髪型 

で、メイク 

痩せたら尚いい


126. 匿名 2016/11/20(日) 20:29:10  [通報]
ファッションは好みの系統もあるから一概には言えないけど、骨格診断をやると服を買う時の参考になると思う 

あなたの「似合う」がわかる骨格スタイル自己分析 | 骨格スタイル協会
SnapCrab_NoName_2016-11-21_23-20-24_No-00
131. 匿名 2016/11/20(日) 20:43:50  [通報]
てっとり早い垢抜けって前髪なしのボブのイメージ。 

服はシンプルでもいいから第一歩は靴だと私は思う。 
8cm以上のヒールを履いて綺麗に歩く練習と心掛けをすればいろんな意識と姿勢が変わる気がする。 

歩く姿が綺麗な人ってあんまり見ないし、いればなんか目がいっちゃう。 
靴と鞄が素敵な人は全体のバランスもよくてかっこいい。


139. 匿名 2016/11/20(日) 20:50:34  [通報]
顔の産毛の処理をするんだ。 
芋の8割は処理してないぞ。


141. 匿名 2016/11/20(日) 20:52:48  [通報]
姿勢、体型、センス、品格 
流行りや金額、ブランドにとらわれず、自分に合うスタイルを知ること。 

ユニクロ着ていてもお洒落な人はいるし、ハイブランド着ていても芋臭い人はいる。 


142. 匿名 2016/11/20(日) 20:54:59  [通報]
似合うカラーを選ぶ 
東京は、白、黒、グレーとキャメル多し 
茶色はむずかしい、ホッコリ系は垢抜けない


152. 匿名 2016/11/20(日) 21:28:12  [通報]
服に対してサイズ感を妥協しないこと!自分に合ったサイズでなければ買わない、こなれた着こなし方を雑誌やスタイル本で真似すること!! モデルのような体型でなくても、着こなし方でお洒落になれるよ(^^) 帽子やストールなどの小物も大事ね


133.匿名 2016/11/20(日) 20:44:47
首が長いと多少スタイルわるくても垢抜けてみえるよね
SnapCrab_NoName_2016-11-21_23-21-21_No-00
157. 匿名 2016/11/20(日) 21:45:52  [通報]
私もいまいち垢抜けず悩んでます。 
髪やファッションにはかなり気を使ってる方だと思います。 
赤ら顔と丸顔が芋っぽい原因じゃないかなと思ってます。顎が尖ってる人、羨ましい。
 

162. 匿名 2016/11/20(日) 22:08:05  [通報]
垢抜けてる友達と買い物に行って、手持ちの服のことを考慮しつつ、コーデを考えてもらう。 
お泊まり会とかして、夜にメイクを教えてもらう。 

友達と買い物に行って、普段着ないレモンイエローの服を薦められて着たら、すごく顔色が映えたことがある。


164. 匿名 2016/11/20(日) 22:10:43  [通報]
このトピで眉毛の大切さを知ったよ。 
さっそくお手入れしました♩ 
ボーボーだった反省。 
今まで前髪で隠して、眉毛は手抜きしてたから☆ 
明日は眉マスカラ買ってこようっと。


177. 匿名 2016/11/20(日) 22:36:47  [通報]
都会に出る。 
お洒落な人達を毎日見たりすると、結構お手本に出来たりイメージが掴めたりする。 

都内で働いていた頃と結婚して地方で生活してからだと実感なかなかわかなかったけれど久振りに実家に帰省して都内のデパートや人を見たら自分完璧に芋になってた。


184. 匿名 2016/11/20(日) 22:58:00  [通報]
田舎なんだけど、友達が東京の大学行って1ヶ月でガラリと垢抜けてたときは、みんな唖然とした。周りと同じ格好をしたら自然にこうなったって。 
でも、卒業して田舎に戻ったら元に戻ってた。 
やっぱり環境は大事…


185. 匿名 2016/11/20(日) 23:04:04  [通報]
昔、垢抜けたいと思って勇気出してデパートの服屋に行ったけど、チラッと見られただけでいらっしゃいませも言われなかったし、頑張ってアドバイス聞いても「ダサい人がうちのブランドに何の用?」って感じで冷たくされたよ。自力で頑張って人並みになってから行ったら普通に接客された。芋がいきなりお任せで行くのは大変だと思う。 


198. 匿名 2016/11/20(日) 23:23:32  [通報]
まっぱ眉毛はだいじだよね! 
SnapCrab_NoName_2016-11-21_23-22-19_No-00
203. 匿名 2016/11/20(日) 23:29:41  [通報]
いつもはカジュアル路線でしたが、髪の毛をゆる巻きにして黒のニット、黒のニットスカート、赤いヒールに黒ポシェットでデートに行きました!彼がすごい絶賛してくれてカジュアル路線をやめようとしているところです。


207. 匿名 2016/11/20(日) 23:42:27  [通報]
1さんは鼻に難あります? 
鼻が大きくても多少へんでも綺麗た人は居ますが(こまつなな、篠原涼子、竹内結子、など) 
鼻に難がある場合は眉は細め〜普通で上がり気味とか上がってる(角度がある)ほうがごまかせます 

あとはオデコだしてたほうが印象が顔の印象がすっきりするから鼻に視線が行きにくいかも 
前髪なしの髪型どうですか?


208. 匿名 2016/11/20(日) 23:49:59  [通報]
大学の時、田舎から出てきた芋の1年生女子に手を出しまくって見事に垢抜けさせることで有名な男がいたよ。堂本光一くんみたいな見た目で種馬って呼ばれてたけど、本当にそいつと付き合うとみんなきれいになる! 
付き合った子に聞いたらとにかく見た目にうるさいらしい。痩せろとか服装とか。

213. 匿名 2016/11/21(月) 00:16:03  [通報]

むしろ芋系女子層を確立する。 
なんだかんだ個性派より男ウケいいからモテる子多いし需要はありそうな気がする。


229. 匿名 2016/11/21(月) 01:40:30  [通報]
量産系は芋同然。 
自分に合うファッション、スタイルを 
わからない奴がすること。 
バカ女にしか見えない。


231. 匿名 2016/11/21(月) 01:48:58  [通報]
本物に触れなさい! 
って建築家の父に子供の頃から 
言われ続けてきたな。 

一流の観劇・美術鑑賞など 
本物の芸術に触れると、 
表面も内面も両方の 
センスが研かれるって。 


237. 匿名 2016/11/21(月) 04:22:30  [通報]
まずはスタイルを整える! 
同時進行で、髪型、メイク、ファッションを研究しつつ、女っぽい立ちふるまいを身につける! 

やることいっぱいあり過ぎる ( ̄▽ ̄;)
SnapCrab_NoName_2016-11-21_23-23-16_No-00

http://girlschannel.net/topics/966464/


(。・ω・。)<眉毛で大分変わるのね